メリットデメリットは表裏一体

Publish2016/02/04(木)

メリットデメリットは表裏一体

今日は昨日お客さんのところで打ち合わせの際にお話しした「メリットって時にデメリットになる」ということについて書きたいと思います。
なお、具体的に書きすぎるのもよくないので、そこそこ話をぼかしてますが本質の部分は同じです。

メリットが場合によってはデメリットになるということ

昨日の打ち合わせでは、「ある商品をもっと打ち出していくためにはどうすることがベストなのか」ということをテーマに話しました。
この打ち出すというのは、売れることはもちろんですが、それだけではなく販売側の想いの部分を購入側にどれだけ伝えることができるかという部分も含めての戦略を考えるということです。
そのために考えたのは、まずその商品をもっと客観的に見つめ直してみるという部分からはじめてみました。
その商品は、品質のとてもよい商品で、手に取る人はほぼ満足するだろうというこだわりのもとに作られている商品です。
品質がよく、年間通じて楽しむことができる商品なので、一見すると問題はなさそうにも思えてしまいます。
しかし、ここで考えたのは年間通じて楽しむことができるということは、いつでも楽しくことができるということです。
いつでも楽しむことができると聞くと、とてもいいことのように思えますが、実際は悪く捉えると「いつでもいい」という感じになります。
つまり、「今買わなくても、後で気が向いた時に買えばいいか」と思われるということで、その瞬間「今しかない」という購買意欲が掻き立てられることがないということでもあるわけです。
販売側の想いの部分でも、年間通して安定して楽しめるというよさは逆に考えるとそれぞれのタイミングのベストではない商品でもあるわけで、その辺でこだわりが色あせて見えてしまうことにもなりかねません。
わかりやすい例でいうと、高品質のスニーカーは年間通じて履ける楽しさはありますが、雪の日にはブーツに比べると寒いですし、雨の日も濡れて快適性が損なわれたりしますよね。
その時、そのタイミングでこれが最強という商品に比べると、どうしてもその熱量の部分で劣って見えてしまうタイミングがあるわけです。
それであれば、一点突破でいいので、「このタイミングでどこにも負けない強みがある商品」にした方が人の心には刺さりやすいと思うわけです。

メリットがデメリットになった場合の対応策を考えるのは楽しい

とはいえ、その商品にはその商品の違う点のよさもあるわけです。
メリットに感じていた点がデメリットとして機能してしまう場合に、そのデメリットがデメリットにならないようにするにはどうすればいいのかを考える必要があります。
例えば、上記のスニーカーなら、冬場のオプションとして雨や雪をはじくコーティングスプレーがセットになって販売されるなどの工夫をすることでデメリットの幅を少なくすることができるかもしれません。
他にも、こんなことは考えてなかったけど、こういう風にしてみたらどうだろうといういうような意見も社内で出てきたりと、デメリットを解消するということから、その商品について向き合う機会が作れ、よりその商品の戦略を会社として意識を統一するということにもつなげることだってできます。
前提を一回崩して、その対応策を考えるというのはその対象物に対する思考を重ねて理解を深めることにもつながるので、とてもいい機会にもなりますね。

物事を多面的に捉えること、ひとつの正解に固執しないこと。

今回の話で考えていたのはこういうことでした。
これまでメリットだと思っていたことが、実はデメリットとして作用しているということは、一旦状況を冷静に判断して客観視しないと出てこない意見です。
常に考え続けることがベストではありますが、常に向き合い続ける時間を確保するのも大変なので、定期的に状況を判断し、現状を分析する機会を作るというのが一番取り組みやすい方法かと思います。
物事を多面的に捉え、ひとつの正解に固執しないように、常に思考を柔軟に、主観的な部分と客観的な部分をバランスよく考えれるような状態に持っていきたいなと思えるお話でした。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧