logo

高槻でWebの相談をするならふにすWeb相談所

阪急高槻市駅徒歩3分でWebの相談ができるふにすWeb相談所です。
ブログやホームページのことなど、わからないことをお気軽に相談してください。

About

ふにすWeb相談所とは?

ふにすWeb相談所は高槻で気軽にWebサイト・ホームページの相談ができる相談所です。
Webサイト・ホームページを持っているけどうまく活用できていないとか、これからホームページを作りたいけど何からしていいかわからないという人向けに気軽に相談できる場所です。

こんなことにお困りの方が対象です。
  • Webサイトを始めるにあたって何から手をつけていいかわからない方
  • Webサイト・ホームページを持っているが、うまく活用できていないと感じている方
  • 今のWebサイト・ホームページの問題点を知りたい方
  • 社内のWeb担当として働いているが、うまく仕事ができていない方
  • Webの相談ができる人がいなくて困っている方
  • 受託したサイトが自分の手に負えなくなってきた方
  • その他Webのことで困っている方
いずれかでお困りの方は、まずお越しいただきご相談ください。

Menu

ご相談メニュー

訪問型Web運用相談

ふにすWeb相談所にお越しいただき、相談していただくメニューです。
基本相談は30分無料で対応しております。
その後は30分5,000円となります。
なお、相談時にはあらかじめ具体的に目的や目標などを決めておいていただき、サイトのアクセス解析なども用意いただいておくとスムーズです。

以下のようなご質問をあらかじめご用意ください。

  • 相談したいWebサイト/ホームページのURL
  • Webサイト/ホームページの目的や目標
  • 現状のWebサイト/ホームページの不満点
  • こうしたいという希望
  • サーバーやドメイン、使用しているシステムなどの情報
  • 対応時の費用や納期など
リモート型Web運用相談

Web上からリモートで相談いただくメニューです。
ふにすweb相談所にお越しいただくことが難しい場合は、リモートでご相談していただけます。
リモート対応の場合は、ZoomミーティングやChatwork Liveなどのツールを使用してご相談ください。
ご利用料金は、訪問型Web運用相談と同じで基本相談は30分無料、その後は30分5,000円となります。
リモート型Web運用相談をご希望の方は、下部ボタンをクリックし、「お問い合わせ内容」項目に下記項目を記入してご連絡ください。

【Webサイト/ホームページのURL】
【目的/目標】
【現状の不満点】
【ご希望】
【サーバーやドメイン、使用しているシステムなどの情報】
【費用/納期】
【リモートで使用するツール】
【相談日程】

リモートWeb運用相談を申し込む

Administrator

ふにすのでぐちについて

ふにす出口のプロフィール画像

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやWebサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、ふにす株式会社を設立し代表取締役として活動しています。
Web活用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」でWeb活用にお困りの方への情報サポートとして情報発信し、Web活用に関するセミナーも不定期で開催しています。
ホームページ・Webサイトの運用や活用にお困りの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、TwitterのDMで受け付けておりますので、お気軽にどうぞ

お問い合わせはこちら

Fukujyuya

福寿舎について

福寿舎

ふにすWeb相談所は高槻の伝統的な町屋を改装したシェアアトリエ「福寿舎」の一角でWebの相談を行っています。
福寿舎は高槻で活動するクリエーターが活動している拠点でもあるので、Webの相談をしたあとにアートを見学するという楽しみ方もできます。
また、定期的に開催しているイベント「開き家」など、地域で活発に活動しています。

Campaign

特別キャンペーン

ふにすWeb相談所は高槻で活動するみなさんに少しでも気軽にWeb・ホームページを活用していただくことを目標としています。
その活動の一環として、特別価格で毎月1枠だけではありますが、これからサイトを始める・サイトをやり直すことをお考えの方のために以下の条件で特別パックとしてサービスを提供させていただきます。

ふにすWeb相談所特別パック
  • 基本的なページ構成のサイト制作(リニューアルも場合によっては含む)
  • いつでも相談可能なサポート(初回は要来訪)
  • 月初のサイト状況診断と報告、次月のアドバイスと具体的な施策案の提示
  • 更新が難しい場合の更新代行

以上をセットにした特別パックを初回5万円、月額5,000円で提供します。
なお、このパックはご契約いただく条件として「初回は必ずご訪問いただくこと」を条件としております。
また、地域へのサポートの意味合いもございますので申し込みが多数あった場合は高槻市にゆかりのある方・企業・団体を優先させていただきます。
申し込みと受付はふにすWeb相談所にて受け付けております。
まずはお越しいただきご相談ください。

FAQ

よくあるご質問

まだサイトを持っていませんが、相談に行っても大丈夫ですか?

大丈夫です。これからサイトを作ろうという人のお悩みと解決方法をアドバイスします。

サイトの相談だけではなく、その後のサイト制作を依頼しても大丈夫でしょうか?

大丈夫です。ただし、制作する場合は別途お見積もりを提示していただいたのち双方の了承後の着手となります。

相談はどこまで無料なのでしょうか?

相談の内容にもよりますが、ここから先は料金が必要ですという場合はそのタイミングでお話しします。
ご相談後に請求するという事はございません。

電話でのみの相談は可能でしょうか?

申し訳ございませんが、お電話での相談は基本的にはお断りしております。
相談いただく場合は相談所までお越しください。また、電話番号は公開しませんので、ご連絡いただく場合はチャットワークもしくはメールにてご連絡ください。

相談所におられない場合はどうすればいいでしょうか?

所用で離席する場合もございます。相談所にいない場合は、基本的に玄関扉に戻り時間などを記載しておりますので、アトリエ内の他のお部屋を見学してお待ちいただくか、記載の連絡先までメールしてください。

Access

アクセス

◼︎ 電車でお越しの場合

阪急京都線「高槻市駅」改札よりミングを直進して市役所方面へ。
その後2つ目の信号を左折すると右手に福寿舎があります。

JRでお越しの場合は、JR高槻市駅南口より阪急方面におすすみいただき、商店街を突き抜けて横断歩道をみ右に曲がっていただいて、その後2つ目の信号を左折すると右手に福寿舎があります。

◼︎ 自転車でお越しの場合

福寿舎の駐輪場に空きがあれば使えます。空きがない場合はミングの駐輪場などを使ってください。ミングの駐輪場は1時間無料で使えます。

◼︎ お車でお越しの場合

駐車場はありませんので、お近くのコインパーキングをご使用ください。
最も近いパーキングは「P.ZONE 高槻セントラルパーキング」です。
ナビを利用される場合は、住所に「大阪府高槻市高槻町17」と入力してください。

〒569-0071 大阪府高槻市城北町1丁目9−6

Hankyu Takatsuki

阪急高槻市駅からのアクセス

阪急改札口を出て市役所方面に

阪急高槻市駅の改札を出て、高槻市役所方面(ミングの方向)に進み、ガストの見える信号を渡って直進します。

2つ目の信号を左折

2つ目の信号を左に曲がります。

まっすぐ進む

道路を渡ってまっすぐ進みます。

右に曲がればすぐそこ

突き当たりを右に曲がると福寿舎が右手に見えます。

正面入り口

入り口を入って、右の部屋に入ります。

靴を脱ぐ

靴を脱いで上に上がってください。ドアの前にスリッパがあります。

階段を上がる

階段を上がって左手にふにすWed相談所があります。

JR Takatsuki

JR高槻駅からのアクセス

JR高槻駅改札を出て右手に曲がります。
奥に松坂屋があるので、その手前の階段とエスカレーターで下におります。

商店街に向かって直進

商店街まで直進します。

商店街は左に

商店街のアーケードのところまできたら、左に曲がります。

曲がってすぐを右に。

左に曲がってすぐに、右手にタバコ屋さんが見えてきますので、横の道へ右に曲がります。

駐車場を左

駐車場が左手に見える道を突き当たりまで進み、左に曲がります。

信号まで直進

信号まで直進します。

信号を渡って奥の道へ直進

信号を渡って、奥の道を直進します。

右に曲がればすぐそこ

突き当たりを右に曲がると福寿舎が右手に見えます。

正面入り口

入り口を入って、右の部屋に入ります。

靴を脱ぐ

靴を脱いで上に上がってください。ドアの前にスリッパがあります。

階段を上がる

階段を上がって左手にふにすWeb相談所があります。

Information

Webサイトの運用サポートに関するご案内

ふにすではサイトの運用に関するご相談や、サポートに関するご相談をお待ちしております。
サイトをどうしていいか分からない、そもそもサイトが必要なのかなど、色々な疑問にお返事いたします。
ふにすは大阪を中心に活動していますが、本気でサイトを活用したいとお考えの方とお話するためなら、日本全国のどこにでもいくつもりです。
ただ、その時は本気の方だけです。
本気でお考えの方は、大阪以外でも全く問題ありません。本気の思いをぶつけてください。

お問い合わせは、TwitterのDMで受け付けておりますので、お気軽にどうぞ

お問い合わせはこちら

copyright © ふにす Co.,Ltd. All Rights Reserved.