Sketch3がリリースされたので買って使ってみた。

Publish2014/04/18(金)

Sketchはサブで使ってメインは未だにFwのでぐちです。
さて、先日SketchがメジャーバージョンアップしてSketch3になりました。
Sketch3
Sketchについては色々なサイトで紹介されているのでざっくり説明にはなりますが、ベクターイメージとかを作成できるドローイングソフトです。以前ふにすの事務所でSketchの勉強会してたので、Sketchでできる事についてはそちらのレポを参照ください。
Sketch触って色々やってみようの巻レポ(マニュアル付き)
さて、そんなSketchのメジャーバージョンアップが楽しくないわけはないので、早速購入して試してみました。

Sketch3のここが便利

以下Sketch3の便利な点を並べ立て奉りたいと思います。

起動が速い

Sketchの個人的に一番気に入ってるのは実は起動速度。
グラフィック系のソフトの場合は、総じて起動に時間がかかるんですが、Sketchはちょうはやい。
起動が早いのは何よりもうれしいですね。ストレスフリーです。
2の時も早かったけど、3になってもその早さは健在です。
機能が増えてもパフォーマンスは落とさないというのが素晴らしいです。
Sketch3起動後の画面
Sketch3の起動後の画面。シンプルでいい感じ。

背景色を設定できる

個人的に今回の目玉は実はこれ。
アートボードごとに背景色を設定できます。
これまではこの機能がなかったので、一番下に背景色レイヤーをしいてという涙ぐましい努力をしていたわけですが、そんな生活ともおさらばです。Goodby背景色レイヤー。
以下キャプチャ付きで説明を。
Sketch3からアートボードの作成が画面左上からに変更された
Sketch3からアートボードの作成が画面左上からに変更されました。
アートボードを作成します。
背景色の設定
Background colorの項目で設定できます。
書き出し時に含めるかどうかも設定できます。

シンボルが作れるようになった

次のポイントはシンボルの作成機能の追加。
同じものを一気に変更させる場合は、2までだとリンクの機能を使って対応していましたが、今後はその必要もありません。
ただ、問題なのは属性だけシンボルにすればいいのに、なぜかサイズ変更したら一気に全部の大きさまで変わるという余計なお世話加減が…。
オブジェクトをシンボルに設定する
まずは、作成したオブジェクトをシンボル化します。
オブジェクトを選択し、画面上部の「Create Symbol」をクリックするとシンボル化できます。
ただ、このままでは識別が難しいので名前を付けたりして管理しましょう。
シンボルの管理もできるようになった
画面右側の「Manage Symbol」からコントロールパネルを表示させます。
名前を付けたりとか
後は名前を付けて管理するだけ。簡単です。

テキストのリスト化が便利

今回の追加で地味だけどうれしかった機能として「テキストのリスト機能がついた」点が上げられます。
これってコーディングする時はぱぱってするんですが、デザイン時に作らないといけない場合はけっこうめんどくさい感じでした。
その作業がだいぶ簡略化されるので、かなりいけてる機能だと思います。地味だけど。
テキストオプションからリスト化させる
通常はリストではありませんが、テキストオプションを選択して変更できます。
Bulletに
黒丸が先頭にあるリストになりました。
数字のリストに
数字のリストにも変更可能です。
ulとolをマークアップとして意識できるので、かなりいい感じですね。

書き出し設定も複数設定できて便利すぎる

さらにSketsh3になってからは、書き出し機能もパワーアップして複数の設定を保存したまま一括で書き出しが行えるようになっています。
毎回少しづつ変えるっていう事も必要ないので、Fwのスライスのような感じで書き出しが行えるのが便利です。
さらにいうなら、Sketchの場合はsvgにも書き出しできるという点が大きいです。
書き出しはここで個別に設定できる
書き出し設定はオブジェクト選択後の画面右下にて行います。
複数の書き出し設定を個別に登録できるので、作業が捗ります。
この他にも、詳しくはSketchの偉い人がブログを書いて紹介してくれています。ご確認を。
Sketch.appがメジャーアップデートで3になりましたよ。
軽いし便利なので、おすすめです。まずはFreetrialもあるので、気になった人はお試しで使ってみてもいいかと思いますよ。
Sketch3
ちなみに、Sketch2で作ったファイルもそのまま使用できますので、以前作ったこちらも利用できますよ。
Sketch用FlatUIColorの色見本

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧