無料でも使えるクラウドストレージサービスのまとめ【2016年4月23日現在】

Publish2016/02/05(金)

Update2021/05/06(木)

無料でも使えるクラウドストレージサービスのまとめ【2016年4月23日現在】

先日僕も使っているクラウドストレージサービス「Copy」が2016年5月1日でサービスを終了することを発表しました。
Copy and CudaDrive Services will be Discontinued
Webサービスは使われなければ廃れていくものなので、まあ仕方がないなと思う部分もありますが、結構使っていただけに少し悲しい気分です(無料のものを使わせてもらってるだけありがたくはあるんですけど)。
とはいえ、悲しんでばかりもいられませんので、2016/5/1までに現在Copyにおいてるデータの移転先を見つけなければいけません。
ということで、ついでに現時点で稼働しているクラウドストレージサービスで無料でも使えるものを中心にまとめてみることにしました。

無料で使えるクラウドストレージサービスの比較

現在利用できるサービスで、かつサービス終了することが考えにくそうなもの(主観により決定)をまとめました。

Dropbox

Dropbox
https://www.dropbox.com/
まずはクラウドストレージの代表格のDropbox。
僕の場合はメインで使っているので、Copyの代用というのは選択肢から外れますが、一応押さえておきましょう。
初期に無料で使用できる領域は2GBと少ないですが、以前書いた記事で紹介したように、無料でも招待枠を活用することで使用領域を増やすことが可能です。また、選択型同期ができるので、いったんDropboxにデータを置いといて、ローカルからは消すけどクラウド上には残しておくという使い方もできて非常に便利です。
今回のサブの場合はあまりいらないなと思うけど、まあ消すのもなというような重要度の低いファイルばかりなので、ローカルにおかずにクラウドにだけ置いてバックアップとして使うことを前提としているので、選択型同期ができるかどうかは大きなポイントです。
誰でも手軽に手っ取り早くDropboxの容量を10GB以上にする方法

GoogleDrive

GoogleDrive
http://www.google.com/intl/ja/drive/
Googleの提供するGoogleDriveは無料領域は15GB。
Googleが提供していることもあって、サービスが終了する可能性も低そうかなと思うわけです。
Copyの代用にも考えましたが、残念ながら他の用途で使用しておりますので今回は選考外になりました。
ただ、使い勝手はいいので結構おすすめではあります。
ちなみに、こちらも選択型同期は使えます。

OneDrive

OneDrive
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
Microsoftの提供しているOneDriveの初期無料領域は5GB。
Googleと同じ使用領域があって、かつ選択型同期ができるというほぼ同じ仕様です。
こちらは以前から名前を変えつつ存続している形態なので、何かしらの形で残っていきそうな感じですね。

Yahoo!ボックス

Yahoo!ボックス
http://info.box.yahoo.co.jp/
Yahooが提供しているYahoo! ボックスは初期使用領域が5GBとちょっと少なめ。
それより気になるのは、Windows版とMac版アプリが終了したという点。
うまくいっていないためか、撤退するための前振りかわかりませんが、ちょっと様子見が必要な気配です。

Amazon Cloud Drive

AmazonCloudDrive
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077664656
Amazonの提供するAmazon Cloud Driveの初期使用領域は5GB。
若干少なめなのが気になりますが、AmazonはAWSなどのサーバーには定評もあるし、そう簡単には撤退しないだろうと思っています。
ただし、専用のアプリもありますが、基本的にはサーバーへのデータのアップロードを支援するだけです。
もちろん選択型同期もできないので、バックアップ用と割り切って使うのが賢いっぽい感じです。

box

box
https://www.box.com/ja_JP/
box社の提供するboxは、個人用のアカウントは無料で初期に10GBの領域が割り当てられています。
転送速度の比較的早めで、アプリもシンプルで使いやすいのはさすがにこの事業のみで成立している会社なのでさすがだなと思います。
しかし、残念ながら選択型同期ができないので、Amazonと同じく同期してのバックアップ用サーバーとしての意味合いが強いです。

MEGA

MEGA
https://mega.io/
最後に紹介するのが、海外サービスのMEGA。
大容量の50GBもあるサービスで、これまで無料で大容量のサービスがことごとく撤退した中で生き残っているサービスなので、ある程度希望は持てます。こちらも専用アプリはありますが選択型同期ができないタイプです。
大容量なので、あってもなくてもいいような、でもなくなったら少し寂しいかなというようなネットで拾った面白画像なんかを貯めておくのにはいいかもしれません。
ちなみに、登録時のメッセージの突き抜け加減ではナンバーワンでした(笑)
サイコー

個人的にはここかなと思ったストレージサービスと決め手のポイント

今挙げたこれらの中から自分がCopyの代用に何を使うのかを考えてみましたが、それぞれ決め手に欠けるなーというのが正直なところです。
Copyが招待の効果もあって722GBも領域あったのもあって結構雑多に放り込んでいたので、一つのサービスで代用するというのがそもそも無理だということもあるので、以下のような構成でいこうと思います。
まず、メインとなるのは今まで通りにDropboxです。
ここは他の人との共有などもあるので、比較的よく動くものを入れる感じで今まで通りに運用します。
サブはGoogleDriveとOneDriveを併用することにします。
Googleにはすでにある目的で使っている部分があるので、Copyに入れてた同じ系統のものを集める形で運用します。
Onedriveには選択同期があるので、Dropboxでアクティブでなくなったやつを入れてローカルでは削除、クラウド上のみに残すというこれまでのCopyでの運用を踏襲します。
Yahoo!ボックス、box、MEGAは一旦使わない感じで。
Amazon Cloud DriveとBitcasaはiPhoneのアプリがあるので、iPhoneの写真データのバックアップとPCとのデータ共有に使おうかなと思います。
毎回こういうのを決めるのもめんどいので、結構安定路線に走っている感はありますね。
ちなみに、クラウドストレージに何でもかんでも突っ込んでいる風に思われるとちょっとよろしくないので補足しておきますが、個人情報とか守秘義務関連のデータは基本的にクラウドにはあげていません。
クラウドにあげるデータは、たいてい公開しているものや過去自分が作ったものなどのデータです。
一番管理が面倒なのはこの変なので本当はこっちをどうにかしないといけないんですが、今回の趣旨とは逸れるのでここまで。

おまけ。すでにサービスが終了しているクラウドストレージの一覧

調べたついでにわかったことに、サービスが終了したクラウドストレージのこともあったのでついでに箇条書きでまとめておきます。
そういえば昔こんなのあって使ってたなとか、淡い記憶がよみがえります。

  • Zecter Inc「ZumoDrive」2012年5月
  • LINE「Nドライブ」2013年6月
  • キングソフト「KDrive」2014年8月
  • Shared Media「Shared」2015年4月
  • Hive Team「Hive」2015年10月
  • Adobe「Revel」2016年2月
  • 「Bitcasa」2016年5月
  • トレンドマイクロ 「SafeSync」2016年12月

こうやってみると、色々なところが色々なサービス出してことごとく失敗している感じがすごく伝わりますね…。
今回紹介したサービスもいつまで続くかは運営者すらわからないかもしれませんが、できる限り長く続いて欲しいなと心から思います。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧