「今すぐ〇〇 を〇〇して〇〇を〇〇すべき◯つの理由」みたいなタイトルは下品だしやめたほうがいいと思っています。

Publish2015/03/18(水)

僕は普段ブログを書くときにできるだけ「きれいな言葉遣い」で「丁寧に書く」事を心がけています。
これは、自分自身のポリシーみたいな部分が大きいんですが、「Web上でネガティブな発言は見たくないし、したくない」という思いからきています。
そこで本件のタイトルになるわけですが、先日某記事でこのような手法が使われていて、どうしても一言言わずにはいられなくなったんですよね。
なので、久々にちょっと強めに言います。(もちろんネガティブな意味ではありません。)

アクセスだけ増えたらいいのか?という疑問

こういうタイトルを付ける理由はすごくよく分かります。
キャッチーですし、少し煽ったほうが見てもらえますもんね。
せっかくブログを書くわけだし、できるだけ多くの人に目てもらいたいなと思うのは当然の心理です。
僕もブログを書いているので気持ちはわかります。
でも、問題はなにか比較になるものを貶めて対象となるものの評価をあげようとする小狡さというか、下品さが見てて鼻につくんです。
件のブログの記事をきちんと読みましたが、紹介されている内容とそれについてのあつい感じというか「これが好き」という感情はすごく伝わってきました。
だからこそほんとうに惜しいなと思うんです。
確かにこういうタイトルで釣ることでより多くの人の目に触れる事にはなりますが、貶められたものを好きだと思っている人からすると、正常な気持ちで記事を見ることが出来ません。
誰だって自分が好きなものをけなされて気分がいい人はいないわけで、読む段階で「嫌な気分」になっているわけです。
そんな状態で読まれても、本来伝えたい事が届かなくなると思いませんか。
本来伝えたい思いを異なる風に取られる危険性は、記事を書く人であれば考えておかないといけませんし、書かないほうがよかったとなると僕は思うんです。
もうちょっと突っ込んで言えば、「このブログはアクセス目当てに他のものを貶める事をする」という風にとられてしまう危険性もあるということです。
ブログをしている目的がなんなのかはその人次第だと思いますが、件のブログの場合は会社の広報も兼ねているわけなので、自分たちの会社のマイナスイメージをつけるような品のない記事であれば書かない方がいいと思います。

負の感情はネガティブな連鎖を生むだけ。そこから先にあるのは荒廃した世界

ここまでは、書いた人のところまでの話ですが、実際には書かれた悪意は違うところに飛び火したりします。
今回の場合だと、例えば貶められた方のものが紹介された方のものに対して、ネガティブなイメージが付いてしまう危険性とかが考えられます。
人の悪意は強いエネルギーを持っているので、悪意を持った記事から発せられた悪意が伝染して悪意だけが広まっていくという連鎖を引き起こしかねません。
Webの世界は、ただでさえ顔が見えないから自分が思っていることや伝えたい事が間違った方向に伝わりやすいのに、そこに悪意が加わったらその強い感情を止めることはできなくなってしまい、殺伐とした感じになってしまいます。
そういう悪い流れにならないためにも、悪意を持たれるような書き方をするべきではないと思います。
紹介したいものがほんとうに素晴らしいと思っているのであれば、何かを貶める必要性なんてないです。
ちょっと熱くなりましたが、僕はブログはもっと「楽しんで」みるものだと思います。
全ての人が面白いと思うものを作るというのは不可能だと思いますが、それでも「全ての人がみて楽しいし役に立つ」記事を目指す心意気は持っていて欲しいですし、自分もそうありたいと思っています。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧