IKEAの販売戦略から考えるストーリーとイマジネーション

Publish2014/09/04(木)

昨日あるお客さんにサイトのコンテンツの話をする時にIKEAの話を例に出したんですが、けっこう分かりやすかったみたいでしたので、少し掘り下げて改めて考えてみようと思います。
ふにすの由来もIKEAと関係があるので、そろそろIKEAの事も書いた方がいいような気がしないでもないですし。
ちなみにこの話はIKEAに行った事がある人じゃないと全く分からない内容になると思いますので、いった事ないやという方はブラウザをそっと閉じて何か違う事をした方がいいかと思います。

IKEAの建物の構成とストーリー

IKEAに行った事がある人は分かりますが、IKEAではまず2階にあるショールームのようなところをぐるぐる回って、そのあとにレストランがあって休憩できます。
そのあとに1Fにおりてカートに商品を乗っけて、レジに行くわけです。
僕がいったのは大阪と神戸の店舗のみなので他の店舗は若干違うかもしれませんが、たぶん大枠は変わってないと思います。
ここで質問ですが、この構成にしている意味を考えた事がありますか?
僕は何度か通ううちにこの2階のショールームが邪魔臭くて仕方ないなと思っていたのですが(購入する品目が決まっている場合はショールーム見る必要ないですので)、ふとなんでこういう作りにしているのかなと考えるとこれは面白いなと気付いたんです。
考えた人はすごいなと。

お客さんのイマジネーションを刺激する

その理由はきっとお客さんのイマジネーションを刺激する事なんですよね。
買い物に行く時、ある程度購入する目的のものが決まっていると、基本的にはそれだけ買って帰ると思うんです。
それはまあ当然の事だと思うんですが、モノを販売する側からすると何か他のものも買って帰ってもらいたいと思うのが当然です。
普通のお店は店員さんが接客でこの商品にはこっちの商品も合いますよみたいなセールストークでカバーしている部分ですが、IKEAはそれを2Fのショールームでより効果的に実現していると思います。
なぜそれが効果的であるかと思うのかと言いますと、「体験としてイメージをさせているから」だと思うんです。
実際に商品がレイアウトされたショールームでは、自分が考えていなかったお部屋のコーディネートの見本がそこかしこにあります。
それをお客さんが見て「自分の部屋に置くとしたらこれなんかよさそうかも」といった感じで自分の中でイメージを膨らませる事ができます。
イメージを膨らませる事ができれば、あとはその他にもこんなものやこんなものがあった方がいいかもと、よりイメージを膨らませて本来購入する予定のもの以外のものを気付いたらたくさん買ってしまっているという結果を作る事ができます。
人は自分で能動的にイメージする事で欲しいという欲求が生まれてくる生き物なので、その根本を刺激するイマジネーションを刺激する体験を購入前に持ってくるという事が素晴らしいと思うわけです。

体験を通してブランドを伝える

そしてIKEAはそのストーリーを実現するために建物の構成も最初からそのように作っているという事が分かります。
IKEAに来たお客さんはイマジネーションをはたらかせてたくさん買い物をし、とても楽しい気持ちで帰路につくわけで、その「楽しかった」という体験が、またIKEAに行こうというモチベーションにも繋がり、IKEAが好きというブランド構築にも繋がります。
建物の構成から作ったストーリーとイマジネーションで、1回の買い物からお客さんに与える影響がすごく大きい体験をしてもらう事ができるというのは本当によく考えられているなと思います。
この他にも、レストランがなぜ途中に挟んであるのかとかも言いたいところではありますが、それはまた別の機会に書いてみます。
IKEAのこの戦略はどこの誰でも真似できるようなものではありませんが、ストーリーとイマジネーションをうまく使うという形であれば色々な業種に適用できるのではないでしょうか。
この部分はWebにも通じる部分がありますので、何かやる際のヒントのひとつとして活用すると面白いんじゃないかなと思います。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧