これからサイトを作る人向けに最適な学習コンテンツ「ウェブマスターアカデミー」

Publish2015/10/01(木)

今日は「これからサイトを作る人向け」にGoogleが公開しているウェブマスターアカデミーを紹介します。
サイトをこれから作ろうという場合、まず何からしていいものやらと思うことになりますが、その手順をGoogleが教えてくれるコンテンツという非常に効果的かつ有益な内容になっています。
この内容をしっかり学習することで、Webサイトの作成、運用をスムーズに行うことができるようになります。
Google自身が推奨している内容にもなるので、信頼性も非常に高いですし、確実です。
また、初学者のみではなく、基礎をすっとばして作った人や、現在すでにサイトを作成して運用をしている人も一度おさらいとして見ておくことで、現状サイトの問題点や改善点を発見するヒントにもなります。
結構守備範囲の広い内容になるので、誰もが一度は目を通しておくといいかと思います。
ウェブマスターアカデミーはGoogleが提供している「Search Console(旧ウェブマスターツール)」のヘルプという位置付けです。
以下リンクのサイドバーにある「受講する」から内容を確認できます。
サイトに記載してあるように、しっかり読んでもだいたい1時間くらいのボリュームになります。
ウェブマスターアカデミー
ウェブマスター アカデミーについて

ウェブマスターアカデミーのポイント解説

ウェブマスターアカデミーは内容をわかりやすく記載してあるので初心者にも優しい内容ではありますが、若干専門用語なども多めです。
また、直接記載されていませんが、記載されている理由となっているポイントがあるので、その点を解説しようかと思います。

ウェブサイトが必要かどうかを判断する

この項目は最初に表示されるものですが、一番重要な事を書いてあると言っても言い過ぎではないくらい大切な事が書いてあります。
ウェブ上での存在感(プレゼンス)のメリットデメリットの各項目の事ではなく(各項目は知っておくほうがいいですが)、タイトルにある「ウェブサイトが必要かどうか」を考えるという部分です。
メリットデメリットで考えるとわかりやすいのは間違いないですが、そもそもサイトを作る必要がない場合もあります。
FacebookページやTwitterで事足りるのであれば、わざわざリソースをさくサイト制作にコストをかける必要もないわけですし。
場合によってはアメブロなどの無料ブログで十分という場合もあるでしょう。
「サイトは絶対に作らないといけないもの」という固定観念を一回リセットして、「本当にサイトを作る必要があるのか?」という事に向き合えば、自ずと「何のためにサイトを作るのか?」に行き着くはずです。
サイトを作るテクニカルな部分の話ではなく、「自分たちのビジネスにおけるサイトの役割とは何か?」という核となる認識をここで作るというのが非常に大切です。

Googleトレンドを使って、ユーザー層について理解する

GoogleトレンドはGoogleの検索で今どういうキーワードが人気なのかをランキングで表示してくれるコンテンツです。
ここで重要なのは、個別のキーワードではなく、それぞれのキーワードをクリックして表示させた際に表示される「関連性の高い記事」に表示されているサイトのタイトル文字列です。
Googleトレンドのキーワードは「旬」な内容のものがあるわけですが、その内容は「人がどういうものに興味を持っているのか」という部分でもあります。
多くの人が興味を持つテーマで関連性が高いと評価されているという事は、Googleから見て「いいタイトルと内容のサイトである」と認識されているという事です。
よくクリックされた結果という側面もあるかと思いますので、自分のサイトを作る際のタイトル付けのよい見本でもあるわけですね。
ここでしっかり「どういうタイトルが人の心を動かすのか」を考える事ができるようになります。

質の高いコンテンツを作成する

今はコンテンツの時代と言われていますが、では良いコンテンツの指標や定義とはなんでしょうか。
この項目で記載されている内容は「Googleから見てよいコンテンツとはどういうものか」という事を定義付けしている内容になります。
つまり、コンテンツを作る際にこの内容を踏まえた上で作れば、必然的に「質の高いコンテンツ」になるわけです。
しっかり効果を出すために絶対的に必要になってくる部分ですので、熟読しましょう。

サイトをスパムから守る

このウェブマスターアカデミーですごくいいなと思うのは、作って終わりなのではなく、スパムから守るために大切な事をしっかりと説明してくれている点です。
先日「システムやブラウザのアップデートが必要な理由」という記事でも触れましたが、サイトは作った後もしっかりとメンテナンスをする必要があります。
システムやブラウザだけではなく、サイト側でもしっかりスパムから守るための視点を持っておく事は非常に大切な事です。

所感

それぞれの内容はやはり重要な内容ばかりだった感じですが、個人的にいいなと思ったのは各チャプターの最後にあるクイズです。
学習した内容を再度クイズ形式で出す事で、学んだ内容を思い返す事になるし、それってどういう事だろうと「自分の頭で考える」事になります。
これは学校でも繰り返し行われるテストと同じ効果があります。
反復練習というか、キーワードを自分の思考と結びつける作業というかそんなイメージですね。
若干専門的な内容もありますが、まずはしっかりと目を通す事をお勧めします。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧