ライダバウトのアップデートから考えるユーザー体験

Publish2015/06/10(水)

今日はライダバウトのアップデートから、若干ヘビーユーザーとしての視点でアップデートが及ぼすユーーザー体験について書いてみようと思います。
前提としてですが、僕のこのライダバウトというスマホアプリをかれこれ1年半ほどまったりと続けています。
空いた時間にできるということと、定期的にイベントが開催されてなかなか飽きないという事、そして何より仮面ライダーが好きなことが理由だったりしますが、なにはともあれ比較的ヘビーユーザーではないかと思っています。レベルも130ありますし。

画面をスルスルさせる動きの気持よさ

さて、ここから本題です。
今回のアップデートで変わった変更点の一つに、通常パトロールの動作変更がありました。
これまでは出ている敵をタップして倒していましたが、今回からはなぞって倒すことができるようになりました。
ぬるぬる
出てくる敵をなぞって倒すUIに変更された。
この変更により、効率的に敵を倒すことができるようになったので作業効率が上がってすごく良くなったと思っているんですが、それよりもこの「なぞって倒す」という動作が非常に心地よいです。
それをしている事自体が小気味良くて病みつきになる感じとでもいいか、これがすごくいいなと感じています。
快適さと心地良さを取り入れる事で、より中毒性の高いゲームになったように思います。

戦略性が上がる合体攻撃と連撃バウトの導入

その他の変更点として、新しい要素として「合体攻撃」と「連撃バウト」が導入されました。
これはこのライダバウトの根幹ともいえるバウトシステム自体の刷新です。
これにより、チーム編成の楽しさが複雑高度化する一方、より深い楽しみが生まれました。
ユニット編成
チーム編成の難易度と面白さの深みが増した。
以前のバウトも残っていますし、コンボの概念も残っているので追加要素として導入されていますが、この変更点は非常に大きいです。
これまで以上に楽しくなった感じがあってすごく気に入っているのですが、反面初心者にはちょっと複雑すぎるかなという思いもあります。
この部分を理解するには、一定レベル以上の経験がないとイメージしづらいと思うんです。

アップデートの目的を考える

そこで考えたのが、「なぜ今回このようなアップデートを行おうとしたのか」という部分。
それを考えないとうまく説明できないなと思うので考えてみました。
僕が感じたのは「既存ユーザーの底上げ」と「課金ユーザーへのサービス向上」の2つが大きな要因かなと思います。
まず「既存ユーザーの底上げ」については、僕のように普段楽しんでいる人ではなく、たまにログインして遊んでいるユーザーをもうちょっとアクティブ率を上げるようにすることが目的ではないかと思うわけです。初心者向けではなくて。
既存のユーザーのアクティブ率が上がれば、自ずと課金額も上がるはずなので、ゲームとしての収益性が上がります。
そのためのトリガーとして、「使いやすくなったパトロール」と「深い楽しみができる新しいバウトシステムの構築」があるのかなと思うわけです。
「課金ユーザーへのサービス向上」については、今の売上を支えている課金ユーザーへのサポートをもっと上げるためにも、より深い楽しみを提供する事が重要なのではないかと思うのです。
ヘビーユーザー的な視点で見ると、「もっとライダバウトが楽しくなる」ために難易度が上がる事はかえって都合がいいというか、出来ればもっと複雑でもいいから楽しみとなるトリガーが増えるほうがいいと思うわけです。
使い方やシステムはすでに十分理解しているので。
(余談ですが、リニューアルに当たって課金の注意書きが起動時に表示されるようになったんですが、子どもが親に内緒で課金したりすることへの対応策だろうなと考えると、いろいろと思うことはあります。)
とはいえ、初心者を蔑ろにするのもよくないので、一応昔のシステムも残すようにしているという感じでしょうか。
実際は、過去のバウトシステムも時間効率上昇のための仕組みとして活用できるようになっているのですが、そこはちょっと話がそれるので今回は割愛します。
何にしても、今回のリニューアルを考えると色々と面白いなと思うのでした。
今の時期はドライブのタイプトライドロンのレジェンドが配布されたりもしているので、新規ユーザーの獲得にも積極的であることを考えると、もっと色々と考えられているであろうことは容易に想像できます。
サービスを提供するということがどういう事なのかを考える際に、すごく参考になる事例だなと思いました。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧