SNSを活用したプロモーション「アゲリシャスバイト」がおもしろい

Publish2019/06/11(火)

Update2019/08/01(木)

SNSを活用したプロモーション「アゲリシャスバイト」がおもしろい

個人のブログの方でアゲリシャスにハマっていると書きましたが、こっちのブログでもアゲリシャスについて書こうと思います。
こちらの記事では、趣味趣向の問題の話ではなく、SNSを活用したプロモーションとして行われている「#アゲリシャスバイト」のやり方が非常にうまいなと思ったのでその点について考察してみます。

Webだけでなく、色々なメディアを利用して「アゲリシャス」というキーワードを普及させる

まず、このプロモーションの根幹となる部分は、「アゲリシャス」というキーワードを一般に認知/普及させるという大前提が必要になります。
その前提を元にプロモーションを展開していくわけですが、その手法はWebやSNSだけで広めるというようなことはしていません。
TVCMもしていますし、スーパーの店頭販売やポップなどの告知など、Webに接する機会がない人にもしっかり認知してもらえるようにプロモーションが行われています。
キーワードを認知させ、普及させるということがWebだけで行うべきではないということをしっかり把握してプロモーションしているということが見て取れます。
リアルでの露出と合わせて、Webでのプロモーションを行うことで接触機会を増やし、一度接触した人にインパクトを残しつつ、僕のようなファンを増やしていくことが重要だということをわかった上でプロモーションを行っているというのがまず素晴らしい点です。
そして、この「アゲリシャス」というキーワードが一般的に認知されると、「アゲリシャス」というキーワードが副次的な効果を生み出すことになり、次のステップのプロモーションへの足がかりになるという点も見過ごしてはいけません。

特に新しいことをしているわけではない点に注目

このアゲリシャスのキャンペーンでさらに注目すべき点としては、プロモーションの手法として「特に新しいことをしているわけではない」という点です。
プロモーションを行う上で、よく聞かれる意見として「いかに新しいことをするか、斬新であるか」という点にフォーカスされることがありますが、プロモーションで大切なのは斬新かどうかではなく、「効果が出るかどうか」が重要です。
これはそもそも、なんのためにプロモーションをするのかという前提の部分ですが、プロモーションを行う理由は「知ってもらう」「売上を上げる」という目的を達成するためにするわけで、手法の実践のためにしているわけではありません。
そういう点で考えると、今回のアゲリシャスのキャンペーンのようなキャラクターを使ったプロモーションは、過去から現在に至るまでありとあらゆる手法が試行錯誤された、いわゆるレッドオーシャンど真ん中のプロモーション手法です。
なので、全く斬新ということはなく、どちらかというと古典的な手法です。
しかし、前述したように斬新さをポイントにしているわけではなく、効果を出すために行われているプロモーションなので、過去にあった事例をしっかりと分析し、商品にあった形でプロモーションを再構築している点が素晴らしいと思います。

SNSでの展開「#アゲリシャスバイト」

店舗などのリアル展開やCMのことについては僕は専門家ではないのであえて今回言及せず、Webで展開されているSNSを中心としたプロモーション「#アゲリシャスバイト」について思ったことを書きます。
今回行われている「#アゲリシャスバイト」は、ハッシュタグを利用したキャンペーンで、口コミによる情報の拡散・認知を広げる事を一番のポイントとして行われていると思います。
「#アゲリシャスバイト」では、ユーザーになにかしてもらう対価としての行動を「バイト」という表現で統一し、実際にユーザーがなにかするとそれに応じた対価を得ることができます。
この動作とバイトという単語の関連性が高いので、このキャンペーンを見ているユーザーにどんなものなのかをイメージさせるために一役買っています。
こういうわかりやすい表現を使ってきている点は非常に大きなポイントです。
アゲリシャスバイトの種類としては、

  • 踊るバイト
  • 食べるバイト
  • 撮るバイト
  • つぶやくバイト
  • 拡散するバイト

という5種類のバイトがあります。
上から順にハードルが高いバイトですが、上から順にもらえる対価が高いものが用意されています。
利用できるSNSの種類としては、YouTube・instagram・Twitterといった基本的なものだけでなく、Tiktokも用意されています。
Tiktokを使うということは、学生を中心とした層に対してもプロモーションのターゲット範囲として考えているという意味で、幅広い世代に対してのプロモーションであるということがわかります。
なお、最もハードルが低い「拡散するバイト」はRTするだけでいいバイトなので、ユーザーの参加障壁はかなり低いものです。
しかし、「拡散するバイト」でも公式Twitterアカウントをフォローしてもらえる事はできるので、どんなモチベーションのユーザーであれ、いったん自分たちから発信する情報を知ってもらえる範囲に置く事ができるので、何かしらのアクションが全てコンバージョンの指標として機能しています。
このように、幅広い年代・モチベーションの人を対象とするプロモーションで「このくらいならいいか」という選択肢を複数用意し、参加しやすい状況を作っているという点は非常によく考えられていると思います。

実生活にキャンペーンを取り込むLINEスタンプが優秀

「#アゲリシャスバイト」のキャンペーンの中に、無料でもらえるLINEスタンプがあります。
これは、LINE公式アカウントのアカウントと友達になることでLINEで使えるスタンプがもらえるというものです。
このようなLINEのスタンプを無料で配るプロモーションは他にもたくさんありますが、今回もらえるスタンプはかなり汎用性が高いラインナップで、個人的に非常に使いやすいです。
アゲリシャスタンプ
LINEスタンプのキャンペーンのいいところは、LINEのように普段から他の人とコミュニケーションを取るツールで使ってもらうことで認知を広げるだけでなく、親近感を向上させる点にあります。
スタンプを無料で使ってもらうことで、使っているユーザーが口コミ効果を出してくれるというのは大きいですね。

まとめ

以上のような感じで、今回の「#アゲリシャスバイト」のプロモーションは一見ただ楽しそうなことをしているなというだけのものではなく、その裏にはしっかりとした目的があることが少し考えただけでもわかります。
おそらくこのラインナップも、過去に同様のプロモーションが行われているので、その効果を検証した上で効果があったプロモーション手法を採用しているであろうということが考えられます。
実際には更に突っ込んだ戦略と戦術があるのかもしれませんが、こういう事例を見ていると非常に参考になります。
今回のプロモーションは比較的希望が大きいので、コストも結構かかっているのはわかるため、どこの会社でも同じようなプロモーションが行えるかといえば難しいところではありますが、今回のプロモーションの意図を推測することは非常に参考になると思います。

ここがポイント他者の事例を参考に、効果がありそうなプロモーションを推測するというのも勉強になります。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧