ここ最近の気になるWeb関連トピック「ブログの日」「ablogcms.io」「Twitterのタイムラインが廃止?」
Publish2016/02/08(月)
このブログでは基本的に時事ネタというか、ニュース的な意味合いのものを取り扱う予定はなかったんですが、先日お会いした人にニュース的なものも紹介してほしいとお願いされまして、それではということでニュース的な内容のものも取り扱うことにしました。
とはいえ、ニュース的なものを配信するのはすでに他のメディアなどがしているので、今更このブログでそのことをそのまま取り上げても面白くないのです。
なので、そのニュースを聞いて僕がどう思ったのかを書いていくという、今までと変わらない取り組みのスタンスで行こうかと思います。
手始めに今回は先週末からの流れで気になった3つのことを取り上げます。
ブログの日
2/6に知ったんですが、2/6はどうも「ブログの日」らしいんですけど、知ってました?
どうもサイバーエージェントさんが日本記念日協会の認定を受けて2/6をブログの日としたらしいです。
ブログの日記念スタンプ|Ameba (アメーバ)
サイバーエージェントがしているので、アメブロの日かなと思いきやブログの日だったようです。
アメブロでは2/4〜8までの間にブログを書くと記念スタンプがもらえるというキャンペーンをして普及活動をしているようです。
ブログ人口を増やそうという取り組みは個人的にも応援できるので、がんばってもらいたいなと思います。
ablogcms.io
国産CMSとして評価の高い「a-blog cms」が、30日間無料で使用できるサービス「ablogcms.io」を始めました。
ablogcms.io
ボタンひとつで環境を構築できるので、実際に使って使用的に問題がないかという確認ができたり、まだ「a-blog cms」を使ったことがない人がテスト的に使用できるという事が可能になりました。
「a-blog cms」は有料ということもあって、一番最初の比較検討段階で「これまで使った事がない」人からすると「a-blog cms」を選ぶ理由がはっきりとしづらいんですよね。
でも、こうやって30日だけでもしっかり内部を確認できる環境が気軽に用意できれば、それだけでもかなりうれしいと思います。
「まずやってみる」事が出来る取り組みには注目ですね。
Twitterのタイムラインが廃止?
BuzzFeedの情報によるとTwitterが今行っている「時系列での表示」から「独自のアルゴリズムを利用して表示の順位を調整する」形にタイムラインの表示が変わるということです。
Twitterがタイムラインを変更 来週にも時系列からアルゴリズム導入へ
情報ソースがBuzzFeed自身の取材によって出てきた情報ということと、Twitterから何も発表がされていないということを考えるとそこまで信憑性は高くないなと思いますが、仮にそう変わるとかなり大きな変化になります。
これまでFacebookがエッジランクを使って表示の順位を調整していたことを考えると、Twitterも同様の仕組みになるわけで、せっかくのTwitterの強みである「リアルタイム性」が損なわれてしまうのではないだろうかと思ってしまいます。
災害時のインフラとしてもTwitterが活躍したのも、この「リアルタイム性」によるところが大きいので、「リアルタイム性」がなくなってしまったらもしもの時の情報収集に大きな影響があることは想像に難くありません。
そんなこともあってこれは実現して欲しくないなと思うんですよね。
SNSにはそれぞれのよさがあると思っているので、Twitterの特徴がなくなりFacebookのようになってしまったら面白くありませんしお互いにとって不幸だと思うんですよね。
余談ですが、昨年から取り入れられた「新着ツイートのハイライト」が全体に広がる感じになるんでしょうけど、そもそも「新着ツイートのハイライト」自体が自分としては不要だなと思っています。
でもこれって初期の頃からTwitterを見てきたからこそ感じる違和感で、最近になってはじめた人からするとリアルタイムである意味というのはそこまで重要じゃないと思っているのかもしれませね。
まとめ
というような感じで、今後は不定期にこんな感じでトピックス的なものも紹介していこうと思いますのでよろしくお願いします。