最近気になったweb系でのトピック紹介【2022年10月後半】その2

Publish2022/10/28(金)

最近気になったweb系でのトピック紹介【2022年10月後半】その2

今回も先週に引き続きWeb系に関連する気になるトピックがあったので、2つ紹介します。
2022年前半はあまり気になるトピックがなかったのに、ここに来て増えてきているのですが、これは年末に向けて色々な会社の動きが活性化しているとかなんでしょうかね。

Googleの提供する「マイアドセンター」

まず最初に紹介するのは、Googleが今後展開していくサービスの「マイアドセンター」について。
(この記事を書いている時点ではまだサービスがリリースされていませんが、近日リリースされるとのこと。)
マイアドセンターが何かというと、ユーザー個人個人で自分が閲覧することになる広告をコントロールできるようになるというものです。
詳しくはこちらの公式発表を確認しましょう。

マイ アド センター の提供を開始

マイアドセンターの発表はGoogle I/OというGoogleが行っているカンファレンスで発表されたものなので、こちらも見ることをおすすめします。
Google I/O: 重要ポイント

この記事でもかかれているように、今後の世界はユーザーが自分で見たい広告を選択して閲覧する、これまでのように見たくもない広告を自分の意志で排除できる世界がやってくるということになります。
この変化が与える影響は個人的にはかなり大きいと思っています。
というのも、これまでの広告のイメージは「自分の興味も関心もない内容が勝手に表示される」というものだったので、広告に対する良いイメージを持つ人は少数派でした。
もちろんよい広告もありますし、不特定多数の人に認知してもらえるからこそ世間に与えるインパクトが大きい広告もありました。
ただし、それはあくまでうまくいったごく一部のケースで、それ以外のものが同じような評価を得ているかと言われれば、そうではないもののほうが圧倒的多数だったというのが現実だと考えています。
web以外の場合は難しいと思いますが、webの場合であれば今回始まるマイアドセンターのように、ユーザーに合わせて、自分の意志で見る広告を制限することができることで、広告は自分が望んだものだけになり、ユーザーに与える不快感がなくなっていくことに繋がります。
それは広告自体の価値の再構築をすることでもあるので、これまでよりも広告自体の評価が上がるきっかけにもなるのではないでしょうか。

一つ懸念があるとすれば、「マイアドセンター」という名前は一般的に分かりづらいので近いうちに変わりそうな気がします。
アドという言葉は広告に携わっていないとどのアドなのか分かりづらかったりするので…。
いつもそうなんですけど、Googleが世に出すサービスはもう少し名前について検討したほうがいいように思うのですが…。
(もちろんGoogleの中の人でサービス名の検討はめちゃくちゃしていると思うのですが、一般には伝わりづらいものになりがちな傾向があります。)

LINEのフォント「LINE Seed」

次に紹介するのはLINEから発表されたフォントの「LINE Seed」です。
こちらのニュースはけっこう大きめだと思うのですが、LINEで使用されているフォントが無料でも利用できるものとして公開されました。

LINE Seed

利用にあたっては、ライセンスを確認しましょう。
こちらでも引用しておきます。

LINE Seedフォントの知的財産権はLINE Corp.にあります。
個人および企業ユーザーを含むすべてのユーザーに無料で提供され、自由に使用することができます。
ただし、フォントの有料販売は禁止され、その他すべての商業的な利用が可能です。
フォントファイルの有料販売を除く営利目的で活用する場合は、著作権表記をお勧めします。

著作権表記をお勧めしますという部分が曖昧で、どういう意味と解釈するのが正解なのかよくわからないので、その点はももっと分かりやすいようにしてほしいという部分はありますが、サービスとしては素晴らしいものだと思います。
フォントの制作にはFontworksも関わっているので、フォント自体のクオリティもすごく高いと思います。
企業で使用されている独自フォントが公開されて再利用可能な状態になるというのはかなりレアなケースなので、使ってみるというのもいいかと思います。
実際に使ってみた感じだと、ユニバーサルデザイン感のあるとても可読性の高いフォントなので、プレゼンの資料に使うなどするととても有効に使えるように思います。

まとめ

さらっと紹介しましたが、この2つともかなり力の入ったものを公開していると思います。
マイアドセンターはこれまでの広告の概念が変わるかもしれないものですし、LINE Seedはフォントを取り巻く環境やこれまでフォントのことに触れる機会がなかった人への接触機会だったりすると思うので、世の中に与えるインパクトの大きな発表だと思います。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧