LINEのブログプラットフォーム「LINE BLOG」での一般参加が始まったのでポイントと期待を書く
Publish2016/11/15(火)
Update2022/08/24(水)
昨日の2016年11月14日からLINE BLOGで一般ユーザーがブログを開設できるようになりました。
これまでLINE BLOGは著名人限定のブログだったわけで、選ばれた人だけが使える場所でした。
しかし、これからはすべての人が使えるようになったわけなので、どういう風に使うといいのかというポイントや、そもそものLINE BLOGの特徴や、LINE BLOGに期待することなどを書いておこうと思います。
LINE BLOGの特徴
LINE Blogの最大の特徴は、記事の投稿が「アプリのみ」でしかできないことにあります。
アプリからもできるというサービスは過去にもありましたが、アプリのみでしかできないというのはかなり珍しいです。
LINE自体がスマホからしかできないという特徴があるので、まあそう言われればそうかなというところもあります。
企業版のLINEともいうべきLINE公式アカウントでは、PC版の管理画面が用意されていましたが、それでもアプリからだけでしか操作できない部分もあったことを考えるとこの基本路線が終始徹底されているのが特徴です。
とりあえず作ってみてやってみないと使用感もわからないし、言葉の説得力もないので早速作ってみました。
http://lineblog.me/deroter/archives/00597.html
見てわかるように、サイト自体は非常にシンプルです。
ソーシャル連携もTwitterとFacebookがあり、公開後に簡単にシェアすることもできます。
LINE BLOGを使うときのポイント
LINE BLOGの使用の際のポイントは、編集面ではやはり公開する記事をどういうふうに処理するのかという点にあると思います。
原稿をPCで用意して貼り付けて対応することもできますが、実際にやってみると一定以上の文字数を一括で貼り付けることができませんでした。
なので、文章を小分けでコピペで用意してくっつけるか、そのままアプリで更新するのかのいづれかになるかと思います。
ただ、アプリでの更新になるので、端末に保存された画像を使うのはやはり使い勝手がいいので、そういう点では非常に使いやすいかと思います。
次に、露出面ですが、ソーシャルへのシェアが比較的簡単に行えるということは、他のソーシャルを見ているユーザーをLINE BLOGに呼び込むことができるので露出しやすい状況を作ることができます。
また、LINEのタイムラインへのシェアが簡単というアドバンテージがあるので、LINEをメインで使っているユーザー層に対しての露出の効果が大きいというのも特徴的です。
なので、使用する場合は、やはりLINEをメインに使う層を意識して更新することが重要になってくるかと思います。
LINE BLOGに期待すること
最後に、これは期待を込めてこうなってくれるといいなという希望をかいて締めたいと思います。
それは、LINE BLOGに多くのアクセスが集まることによって、ブログ自体のユーザー層が広がってくれるといいなという点です。
ブログを書くということがより「身近になるための一つのきっかけ」としてLINE BLOGが活用されるようになると、これまでブログを書くという行動がいささか敷居が高かったユーザー層もブログを書くようになってくれる可能性があります。
それがブログ自体の広まりにもつながるのであれば、それはすごくいいことだと思っています。
先ほど書いたように、FacebookやTwitterへのシェアが容易であるということは、より多くの人がLINE BLOGに集まってくるようになるわけなので、全体の絶対数が増えるかもしれません。
なんにせよ、ブログを取り巻く環境としての新しい選択肢が増えたということについては、大いに喜ぶべきポイントですね。