サイト改善の仮説の作成・検証にアクセス解析を使おう

Publish2014/09/11(木)

昨日お客さんのところで打ち合わせをしてこの話をけっこうしたので、ざっくりとではありますがまとめておきます。

サイト改善を行う上で、仮説を作るということ

まず、サイトの改善を行おうとするうえで重要なのは「なぜその施策を行うのか」という理由と、「その施策をすることによってどういう事を目的とするのか」をはっきりさせることです。
感覚的な部分で判断しようとしてしまいがちですが、感覚は人によって異なる相対的な評価なのでそれを基準にすると結果がついてこない場合が多いです。
(大当たりすることもありますが、確率は低いです。)
その為、まずは施策を行う前提としての仮説を作ることが大切です。

仮説を作るために実際の検証を行うデータはやはりアクセス解析

では、仮説はどのようにして組み立てていけばいいのでしょうか。
答えは色々ありますが、今回は一番わかり易い形として「アクセス解析の数字を基準に考える」ことで仮説を作ることを考えてみます。
アクセス解析の数字はただのデータなので、感情的な部分や個人の誤差が発生しない絶対的な指標といえます。
例えば、サイトへの新規訪問者を増やしたいということであれば、まずは現状のアクセス構成がどのようになっているのかを解析から紐解きます。
検索流入のキーワードや参照サイトなどの導入経路の確認や、ユーザー種別から新規とリピーターの比率を確認するとサイトのアクセス状況を確認することが出来ます。
その結果を元に、足りてない部分を補強する・伸び代があるのであれば強化するといった施策の仮説を立てることが出来るようになります。

傾向と対策を考え、仮説を作る

データを確認すると現状の把握ができるのですが、重要なのはそのデータがどういう意味でその結果になっているのかを考えることです。
データはあくまでデータなので、結果でしかありません。
結果がそうなっている原因を自分の頭で考え、その理由の仮説を作ります。
仮説に基づき、原因を改善するためには何をするべきかといった具体的な施策を考えたり、原因を潰すだけではなくさらに数字を伸ばすためのアイデアもそこから生まれてきます。
データからストーリーを考え、その過程で邪魔をしている物がなにか、何をすればもっと効果的なのかという事が、仮説を作ることによってより鮮明にイメージできるようになってきます。

施策後に検証を行う

そして、実際にその施策を行動に移して、仮説が正しかったのかどうか、結果が出たのかどうかを検証します。
結果を検証しなければ、その施策が正しいものであったのかどうかの評価を行うことは出来ませんし、次に繋げることが出来ません。
施策がうまくいけば、そのつぎの問題点を発見して改善していくことになりますし、うまくいかない場合は仮説から考えなおして再度試作を行う必要があります。
仮説はあくまで仮説ですし、絶対成功するというようなことはありません。
ただ、やるのであれば何らかの裏付けが必要で、それがないと無駄な作業が多く発生してしまうことになります。
また、仮説を考えることで結果として現在のサイトのアクセス状況を頭に入れることができるので、より感覚的に次は何をすべきかという判断を下すスピードアップにもつながる事になってきます。
マーケティングをしている人がよく使う「PDCA」という言葉があります。
PDCAは
Plan(計画を立てる)
Do(実行する)
Check(確認する)
Action(改善を行う)
の略で、このPDCAを順番に行い、終わったらまた最初から行うという手法であり考え方です。
PDCAを回していくことで、より効果の高い状況を構築していくというようなものなんですが、これを継続して行うというのは思っているより簡単ではありません。
今回の説明した内容も、基本的にはPDCAを回して常に改善していくという考えがベースにあります。
サイトの改善は一朝一夕で出来るものではないので、常に現状の把握を行い仮説・実行・確認をしていくことを想定することが大切ではないかと考えています。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧