Google系サービスのアカウント管理について

Publish2021/11/12(金)

Google系サービスのアカウント管理について

今回はちょっとした小ネタになりますが、Google系のサービスをよく利用する人に向けた内容の記事になります。
この記事を読んで役に立てることができるのは、使っているGoogle系のサービスのアカウントが多い人だけになるので、そうでない方はあまり役に立たないということを先にお伝えします。
今回紹介するのは、GoogleマーケティングプラットフォームとChromeのプロフィール/MicrosoftEdgeのプロファイルでの管理です。

Googleマーケティングプラットフォーム

きっかけはGoogleAnalyticsのアカウントのグルーピング設定を調べたこと

今回この記事を書くきっかけとしては、今しているお仕事でお客さんから「Analyticsの画面の右上の方にあるアカウントの方に今のアカウントを移したい」という要望をいただいたことがきっかけです。
この話を聞いた時点では、右上の方にアカウント切り替える機能があるのは知ってましたが、その詳細や設定方法については調べてなかったので、調べてみたところよくGoogle系のサービスを使っていて確認作業が多い場合には役にたつのかもと思い、まとめようと思った次第です。

実際の画面で確認と設定の流れ

まず、上記の「Analyticsの画面の右上の方にあるアカウント」というのは、実際の画面でいうここの部分です。

組織

この部分はGoogleでは「組織」という名称なので、以降は「組織」として進めます。
まずはこの組織を作成し、それぞれをアカウントを紐付けていくことでGoogle系サービスの管理画面で組織を切り替えて使用することで業務効率を上げるというような感じです。
組織を作成するには、Googleマーケティングプラットフォームにアクセスし、「管理」にある「組織」から「組織を作成」で作成します。
Googleマーケティングプラットフォームへのアクセスは上記画面の「プラットフォームにアクセス」からでも大丈夫です。

「管理」にある「組織」から「組織を作成」

「管理」にある「組織」から「組織を作成」

この際、リンクするアカウントを選択できますので、組織に属するアカウントを紐付けましょう。

組織に属するアカウントを紐付け

この設定を行うことで、組織とそれに属するアカウントが紐付けられ、それぞれのサービスで確認したいデータのアカウントのみを閲覧することができるようになります。
組織から抜けたい(この文字列だけみると違う意味で取れてしまうけれど(笑))場合は、Googleマーケティングプラットフォームで組織の設定で「アカウントのリンクを解除」にすることで変更できます。

アカウントのリンクを解除

MicrosoftEdgeのプロファイルも便利

基本的には上記の組織の設定だけでも管理はだいぶしやすくなったかと思いますが、さらに踏み込んでいくとGoogleアカウント自体が複数あって、アカウントごと切り替えて確認する必要があるというケースになる方も一部いるかと思います。
まあそれが自分なわけなのでこうして紹介しているのですが、職業柄複数の企業のAnalyticsを確認する必要があり、いろいろな理由からGoogleアカウント自体を複数切り替えて確認する必要があるケースが出てきています。
こういうケースになるのは僕のような仕事をしている同業者だけだと思うのでさらっと書きますが(同業ならこの内容だけであとは自分で解決できると思うので)、こういうケースの場合はChromeのプロフィール/MicrosoftEdgeのプロファイルごとにGoogleアカウントを設定しておけば、Chromeのプロフィール/MicrosoftEdgeのプロファイルを切り替えるだけで再度ログインする手間が省けます。
Analyticsのアカウントにどれもこれも紐付けてしまうよりも、それぞれのアカウントを適切に切り替えて対応できるのであれば、そのほうがスマートですし管理もはかどります。

Chromeのプロフィール
Chromeのプロフィールはこんな感じ

MicrosoftEdgeのプロファイル
MicrosoftEdgeのプロファイルはこんな感じ。だいぶ似てますね。

まとめ

今回書いた内容はあまり話題にならないような整理整頓テクニックなわけですが、こういうことを少しづつ設定して自分の環境を整理することで、各作業にかかる時間を短縮して業務効率を上げることが出来てきます。
一回あたりの効率化される時間はわずかでも、その累積で違う仕事ができる時間を捻出できるので、こういう時短テクニックは大いに活用すべきだと思います。
役に立てることができるのはごく一部のような気がかなりしていますが、参考になれば幸いです。

余談
僕は普段Google系サービスはChromeを使っていますが、最近はMicrosoftEdgeも使用しています。
理由としては、GoogleのOptimizeのエディタがMicrosoftEdgeでも使用できるということを知ったためです。
以前までchromeでしか出来ないと思っていたんですが、出来たのでMicrosoftEdgeを最大限活用していこうと思ってまして、複数のブラウザを利用することで案件ごとにブラウザを切り替えて使用することで業務効率が良くなるケースがあるかと思います。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧