ブログのデザインとモチベーション
Publish2015/04/23(木)
今日はブログのデザインの事を書こうかなと思います。
以前出演したschooの時に話してて、「これはこれでまとめとく必要があるな」と思ったのでこうやって書いている次第ですが、「ブログを続ける」という事を意識していく上でブログのデザインは非常に重要です。
この重要というのは「モチベーションを維持できるかどうか」という部分の話です。
今日書く内容は基本的に精神論と個人的な主観が多く含まれているので、人によっては「それは違うんじゃないの?」と思う事も多々あるかと思います。
例えば、ブログを続ける目的が「アクセス至上」的な考えであったり、「広告の効果至上」的な考え方の場合は、これから書く内容がピンと来ないと思います。
その点をふまえた上で読んでいただければと思います。
ださいデザインだと思っているものに情熱を注げるのか?
まず、質問です。
あなたは自分が「これださいなー…」と思えるものに対して愛着や執着するという事はありますか?
おそらく、ほとんどの人がそうは思わないんじゃないかなと思うんですよね。
どうせなら、「これめっちゃいいわ」とか「これすごいいけてると思うわ」と思っているものに対して愛着を持ったりすると思うんです。
そう考えると、「これからブログを続けるぞー」というやる気があっても、「でも今のブログのデザインが何かいまいちやな…」というような気持ちが出てきたらその時点で興ざめしちゃうと思います。
せめて「ださい」と思えないレベルくらいまでにはしておかないと、このネガティブなイメージがモチベーションを奪います。
続けるモチベーションを持ち続けるには一定レベル以上の満足感が必要
このブログでも何度か書いていますが、「続ける」というのは考えている以上に大変です。
ルーチンワーク化したり、習慣化する事ができれば、空気を吸うかのように日常に取り込む事もできますが、問題はそこに行き着くまでに心が折れないかどうかです。
モチベーションを維持するというのは、メンタル的な部分をきちんとケアしておかないと難しいので、自分のモチベーションを下げる要因になる「ださくてデザインが気に入らない」という感情を持ったままはじめてしまうと危険だという事です。
よく聞かれる質問に「ブログをはじめたいけど、デザインが気に入らないのでデザインをちゃんとしてからにしたいんですが、やっぱり少しでも早くはじめた方がいいですか?」という質問があります。
もちろんブログをする目的にもよりますが、僕個人の考え方としてはデザインはある程度満足がいっている状態にしてからはじめた方がうまくいくと思っています。
理由はスタート時のモチベーションの絶対量が多くなっている可能性があるためです。
「いいデザインで気に入ってるし、ブログをやるぞ!」という気持ちでスタートするのと、「ブログのデザインはあまり気に入ってないけどブログがんばろう」という気持ちでやるのとでは、ブレーキのかかり方が違います。
「いまいち納得いってない」というのは、考えると常に心のどこかにブレーキをかけている状態でもあるわけです。
そんな状態で最高のパフォーマンスが出せるのかというと疑問ですね。
ただ、スピード感も重要なので、はじめるまでの時間は短い方がいいです。
なので、細部にこだわりすぎるというのはよくなくて、「ここまでできたらある程度満足してる」という線引きをする事は重要です。
細部にこだわりすぎると、「ブログを書くための環境を用意するためにブログのデザインをしている」のではなく、「ブログのデザインを完成させる」事に主眼が置かれ、本来の目的とずれてきますので。
あくまで、モチベーションを減少させる要素を排除するという意味合いで考え、モチベーションを少しでも維持させる、自分の満足感を維持させるという事を考えておく事が重要だと思います。
やっぱりその辺のバランス感覚が重要です。