URLの正規化で被リンク分散を防ごう!

Publish2012/02/15(水)

今日はSEO的な話を少しします。
サイトやブログを更新していると別のブログで取り上げられたり、リンクをシェアしてもらったりする事がありますよね。
リンクをはってもらえると外部からのリンクを獲得する事になるので自分のサイトの被リンクが増えていい事なんですが、ちょっと注意しておく事があります。
それが被リンク分散です。
僕のブログで説明すると
<a href="https://funnis.net/blog">https://funnis.net/blog</a>
とリンクをはってもらうのと
<a href="https://www.funnis.net/blog">https://www.funnis.net/blog</a>
ではリンクの扱いが違います。上がメインのドメインへの被リンクで下がサブドメインでの被リンクの扱いになるからです。
URLを意識せずにサイトを運営していると上のようにせっかくもらったリンクが別々の扱いで広まってしまって効果が半減するんです。
どうせなら無駄なくリンクの力をもらっておきたいところなのでこのような状態は好ましくないですね。
そこで行う対策がURLの正規化です。
URLの正規化を行うためにする事は簡単でheadタグのmeta要素にcanonicalタグを追加するだけです。
僕のブログの場合だと記述は
<link rel="canonical" href="https://funnis.net/blog/">
となります。
詳しくはGoogle先生が説明してくれてますのでご参考まで。
rel=”canonical” 属性について
これでサイトのURLを正規化することが出来たので被リンクの分散を防ぐ効果が期待できるわけですが1点注意が必要です。
それは全てのページで同じcanonical要素を使用しないようにする事です。
全部のページで同じcanonical要素が使われてしまうと固有のページが固有でなくなってしまう事になってしまうので被リンク自体が無意味になってしまう為です。
きちんと重複するコンテンツにcanonical要素を使用しましょう!

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧