Webサイトを運用するすべての人にオススメできる「Google検索結果シミュレーター」

Publish2016/05/13(金)

Webサイトを運用するすべての人にオススメできる「Google検索結果シミュレーター」

先日公開されたツールがすごくいいので、今週はツールの紹介が多めですがまたツールの紹介をしようと思います。
今回紹介するツールは「Google検索結果シミュレーター

どういう目的で、何のために使うツールなのか

このツールの使い方は簡単で、入力欄に文字を入力することで、画面下部にある検索結果風の画面にその内容が反映されるというものです。
それだけ聞くと、それに何の意味があるのかが分らない人もいると思うので、このツールを使用する理由を考えましょう。
まず、なぜ「検索結果画面に表示されている状態」をシミュレーションする必要があるのかを考えます。
ご存知のように、検索結果画面はサイトのタイトルや説明文など、テキストを主体とした画面表示になっています。
検索結果上からサイトにアクセスしてもらうためには、このテキストの内容を見てもらって、検索したユーザーが「これが探している情報だろうな」と意識的に、もしくは無意識で選択してもらい、クリックやタップといった動作をしてもらってはじめてサイトを見てもらうことができるようになります。
つまり、サイトの内容がどれだけ素晴らしかろうが、ゴミのような情報であろうが、この時点で検索ユーザーが判断できる要素はテキストしかないわけなので、ここがものすごく重要なんです。
ちなみに、上記で例に出したゴミのような情報のサイトはすぐページから離脱されたり、内容がないのでそもそも検索結果に表示されないなどもあるので、上記の例はあくまでも極端な例として考えてください。また、サイトを閲覧後にサイトの内容を比較してユーザーが再訪することももちろんありますので、この結果画面だけをがんばっても無意味です。検索するキーワードと結果に表示されるテキスト、リンクをクリックした後に表示されるページの内容とキーワードの関連性など最終的に考えないといけない部分ももちろんありますが、なんにせよその結果に到達するためには、サイトを見てもらう必要があるので、大前提として検索結果に表示されるテキストが重要であるということに変わりはありません。

ツールを使うことで得られる「検索側の心理状態を考えるきっかけ」

このツールを使う意味は上記である程度ご理解いただけるかと思いますが、僕がこのツールがすごくいいなと思ったのはサイトの運用側の意識をユーザー側の心理に向けることができるきっかけになるというのが大きな理由です。
サイト運用をしていると、ついついキーワード偏重になりがちであったり、主観的に物事を見てしまいがちになるんですが、このツールを使うと、「この表示状態だとクリックしてもらえそうにないな」というように、表示されるテキストを通じて検索してきたユーザーの気持ちの面を考えることになります。
検索結果に表示できても、クリックされなければ意味がないわけで、そのクリックを行わせるのは表示されたテキストが検索したユーザーの求めている内容なのか、「これだ」と思われるような内容になっているのかを考える必要が出てきます。
そういうついつい忘れがちだけど大切なポイントを思い出させてくれるという素晴らしい側面があるので、僕はこのツールはWeb運用を行うすべての人にオススメできるツールだと思っています。

細かい部分の配慮も忘れていないところが素敵

このツールを実際に使うとわかりますが、下記のようにきちんとアドバイスをしてくれます。
下の画像は文字数が少ないバージョンですが、もちろん文字数が多い場合もアドバイスをしてくれます。
Google検索結果シミュレーターの画面
このアドバイスはリアルタイムで更新されるので、文字数を数えながら調整する必要がないので、「これでいける」という感覚がわかりやすいです。
エラーがない状態にすればいいだけなのは簡単ですし、「エラーがない」という状態は精神的にもすっきりして少し気分もよくなります。
また、シミュレーターなので、画面下部で表示される状態も検索結果画面そのままですので、実感がわきます。

まとめ

こういうツールは多分他にもあるんですが、今回使ってみてすごく心地良い感じで使えたので紹介してみました。
「Web運用を行うすべての人にオススメできるツール」というのは大げさな話ではなくて、本当にすごく使えるツールです。
なので、僕もお客さんに実際に紹介していこうと思っています。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧