Font Bookのコレクションを活用してフォントを管理する

Publish2014/04/01(火)

画像の文字乗せなどでフォントを使用する際に、どのフォントにしようかなーって迷う事ありませんか?
僕はけっこうあるのですが、そういう時によく使っているアプリ「Font Book」を紹介します。
フォントはデザイナーが使うものという風に思われているかもしれませんが、文書を作る時やブログにのせる画像に文字乗せする時など、デザイナー以外でも使用するシーンはよくあるかと思いますし、使用する事でクオリティが上がったりもするので、積極的に使用されるとよいのではないでしょうか。
特に欧文フォントは無料のものなども多く手軽に導入できるのでおすすめです。
最後にちょこっと紹介します。

Font Bookについて

Font BookはMacに最初から入っているフォント管理ソフトです。
新しいフォントをインストールしたりする時に、知らず知らずのうちに使っているので意外と知らないという人も多いです。
アイコンはこんな感じで、Macのアプリケーションフォルダの中に入っています。
Font Bookアイコン
Font Bookはフォント管理ツールなのですが、単にインストールのときに使用するだけではもったいないくらい使いやすいソフトです。
例えば、このフォントってどんなんやったっけ?ってフォントをたくさん入れるとなったりしますが、フォントが一覧で見やすいのですぐにどんなものだったのかを思い出せつつ、違うフォントでいいのがないかなと探したりする時にも便利です。
他のソフトの場合は一旦変更を適用したりしないと確認できない場合も多く、そういう時にクリック一つで切り替えを確認できるので非常に便利です。
Font Bookはこんな見た目

Font Bookのコレクションが使いやすい

何も設定しなくてもけっこう便利ですが、設定をする事でさらに便利さが向上します。
個人的におすすめなのが、「コレクション」でフォントを分類して管理する方法です。
コレクションを使用する事で、自分で分かりやすいようにフォントを分類して管理できます。
例えば、ゴシックと明朝、セリフとサンセリフみたいな感じで作ったり、アイコンフォント用のコレクションを作ったりなどすると選ぶ際に便利になってきます。
コレクションの追加や分類も基本的に自分の好きな感じで設定してしまえば大丈夫なので、その辺も気軽にできていい感じです。
コレクションの追加は、画面左下の+アイコンで新しくコレクションを作成し、フォントを見ていきながらコレクションの文字部分にドラッグしていくだけというシンプルな感じです。
ドラッグしたフォントはそこから移動するというわけではなく、単にコレクションの中に追加されているだけなので移動や削除もかなり気軽な感じで行えます。
コレクションに追加

コレクションを書き出せば、違う環境での再現もしやすくて便利

また、コレクションのいいところは、そのコレクション自体を書き出せるという事にあります。
例えば使用する端末が複数になる場合、フォントの移動は結構めんどうです。
ですが、コレクションを書き出して持ち運べばいいだけなので、複数の環境でフォントを管理する場合にも大きな効果を発揮します。
コレクションの書き出しは、書き出したいコレクションを選んだ状態でメニューのファイルから「コレクションを書き出す」を選択し、任意の箇所に保存すれば大丈夫です。
保存先をDropboxなどにしておけば、より簡単に複数環境でのフォントの管理が便利になります。
コレクションを書き出す

無料でダウンロードできる欧文フォントをご紹介

さて、そんな感じでフォントの管理が楽になってくると、フォントをどんどんインストールしたくなると思いますので、僕がよく確認している海外のフォントをダウンロードできるサイトを何個か紹介します。
日本語フォントとかはNaverまとめとかで探せば色々まとめられていますが、欧文フォントは文字数が少ない事もあり、かなりの数があります。
日本国内だけで探していても数は限られるので、欧文フォントの本場でもある海外で探した方がたくさんあります。
Designbeep
http://designbeep.com/category/freebies/fonts-freebies/
Free Font Of The Dayっていうタイトルで結構な頻度で無料フォントを紹介してくれていて便利
WDL
http://webdesignledger.com/category/freebies
フォントだけではなくて色々ありますが、フォントはだいたい10個くらいでまとめられて紹介されます。
比較したり流し見できて見やすいかと思います。
creativebloq
http://www.creativebloq.com/graphic-design-tips/best-free-fonts-for-designers-1233380
人気のフォントを数多く集めて紹介されているので、たくさんのフォントを一気に見たい人向け。
とりあえずはこんな感じで。
この辺も以前紹介したziteでfontとか指定しておけば、けっこう頻繁に入ってきます。
ziteで見る分にはチェックする手間も省けますし、他にもこういう系のサイトはいっぱいあるのでziteで流れてきたらpocketで保存して後で見ればいいのではないかと思います。
普段使っている情報収集の為のアプリ「Zite」
フォントを変えれば雰囲気も変わるので、ぜひ管理を簡単にして色々なフォントを使ってみましょう。
ただし、フォントにも著作権とかありますので、利用規約や使用できる範囲などはインストール時に確認しておきましょう。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧