オンラインでファイル共有する方法 Dropbox編
Publish2011/01/14(金)
会社と自宅でのファイルを共有する方法はご存知ですか?
会社と自宅で古いファイルを間違って新しいファイルに上書きしてしまったという失敗ありませんか?
僕だったらファイルの管理をする時にどれが最新のデータだったか分からなくなって結局同じ作業を2度してしまうなんて事があったらその日一日もうなんだかやる気でなくなります。
そんな悲しい気持ちにならないためにも今日はある素敵なサービスを紹介します。その素敵なサービスはオンラインストレージのDropboxです。
オンラインストレージというのはネット上でデータを管理するサービスの事でイメージ的には外付けHDがネット上にある感じです。
オンラインストレージにも色々あるんですが今回紹介するDropboxはその中でもかなり有名なものでたくさんの人が使っていていい評価をしているものです。
Dropboxのここがすごい!
1.無料で2GB。友達を誘えばさらに最大5GBまで追加で容量アップできる!
まずは使うにあたっていったいいくらするのかというのが気になる点ですがDropboxは無料でも2GBの容量を使用することができます。
また招待した人とされた人の両方が250MB容量アップするのがいい感じです。
普通こういう招待するときは招待する側のメリットだけがあるパターンなんですが招待される側のメリットも同じようにあるというのがいいですね。
2.同期は簡単。フォルダにドラッグするだけ
Dropboxのファイル共有方法は簡単で、データをフォルダにドラッグするだけです。パソコンにDropboxをインストールしてユーザー情報の登録が終わったらあとは指定されたフォルダにデータを入れて置けば勝手に同期してくれます。データの転送速度も同じようなオンラインストレージサービスの中でもかなり速い部類に入るので転送待ち時間も気にする事も特にありません。データの管理はDropboxが自動で行ってくれるので自分でする作業は共有したいファイルをドラッグするだけというシンプルさが素敵です。
3.バックアップツールとしても優秀なDropbox
たとえばパソコンが壊れたらその中に入っているデータは場合によっては完全になくなってしまうかもしれません。
まめにバックアップしておけばいいのですがそれもけっこうな手間ですのであまり現実的とはいえない場合もあります。
でもDropboxにデータを入れておくことでバックアップとしても活用できます。Dropboxに入っているデータは自分のパソコンだけでなくネット上の他のパソコン(Dropboxが使用しているサーバー)に保管されているので仮に自分のパソコンが完全に壊れてもデータだけは消えずに残しておく事ができます。
4.差分管理もばっちり!元の状態に復元もできる!
Dropboxでは履歴管理機能があり誤って変更・削除したデータを復元する事もできます。
なので操作ミスや手違いでデータが完全に消えるという不安から解放されます。
5.iPhoneでもデータ共有
パソコン間のデータ共有のみでなくiPhoneアプリでiPhoneとのデータ共有もできます。
一番のメリットは出先でもファイルを閲覧できるようになるので例えば移動中のちょっとした空き時間にファイルを確認しておき、会社に帰ってからすぐに作業に取り掛かることもできるという部分です。時間の有効活用にも役に立つのは素晴らしいと思っています。
実際に僕がどう使っているか
いい点はこんな感じなのですがでは実際に僕がどう使っているのかを紹介します。
僕の場合は「案件ファイルの共有」と「サイトデータの共有」に使用しています。
1.案件ファイルの共有
Dropboxのいい点は「自分のパソコン内のデータを複数人で共有できる」という点なのですが例えばエクセルファイルを共有する場合だとGoogleAppsで共有した方がいいと個人的に考えていますがGoogleAppsのスプレッドシートは使い慣れていないからエクセルの方がいいというお客さんも多いです。
その場合はいきなりクラウドな慣れてもらうよりも一旦Dropboxを使ってもらって慣れてきてから移行するという方がスマートに移行できる場合があります。
2.サイトデータの共有
あとは実作業をする場合のhtmlファイルをDropboxで共有する事もしています。
htmlファイルはそんなに重たくないですしDreamweaberのサイト管理のデータ先をDropboxに設定しておけば修正したデータがバックアップも取れつつ過去に戻す事もできるようになってかなり便利です。出先でさくっと修正もできますので僕のようなフリーの人だとかなり重宝すると思います。
というわけでDropboxは無料でもかなり使えるツールなのでとりあえずインストールする事をおすすめします。
こちらのリンクからダウンロードして使ってもらうと250MBの追加容量も手に入るので是非やってみてください!