二次請けとか代理店案件ってやめたんですよね?というご質問に対するお返事

Publish2015/03/13(金)

最近というか、ちょっと前からうすうす感じてはいましたが、どうも最近特に「二次請け・三次請け」や「代理店案件」をふにすでは受けないという風に思われているみたいです。
というのも、今日仲良くしていただいている方に「でぐちさんって直請けの仕事しかしないんですよね?」と聞かれて確信したんです。
そういえば思い当たる節があるなと思っていまして、最近では「サイトの運用」を全面に押し出しているので「二次請け・三次請け」や「代理店案件」ではそこできないし、断るってことなんだろうと思われているのではないかなと自己分析をしました。

そんな事はなくて、二次請けとか代理店案件でもお請けしています。

今は確かにサイトの運営が主な業務ではありますが、これまでやってきた事をやめるという事ではありません。
そもそもですが、僕の仕事のスタンスとしては「会社の成長を応援するパートナー」というポリシーで仕事をしています。
この「企業」というのは「Webを活用したい中小企業」もあれば「ビジネスを加速させたい代理店さん」もあるわけです。
自分の中の線引きとしてはそういう感じなんですが、その辺のニュアンスが誤った形で伝わっているなと思ってこうやって記事に書く事にしました。
もう少し分かりやすくいうと、僕は「成長する会社が成功していく過程をサポートしたい」と思っていて、その為の手段としてWebの活用が必要なのであればその部分でサポートするし、制作をこちらで代行する事で会社が成長していくという事であれば制作を代行する事もしますよという事なんです。
違う風にとられたままでいるのも本意ではないのでこうやって書いています。
そして、ふにすでは「二次請け・三次請け」や「代理店案件」については以下のように考えています。

受託ってすごく面白い。

まず、僕は長年「受託制作」の世界で生きてきました。
これは僕自身が制作をするのが好きだという部分が大きく関係しています。
今でこそ会社の成長を促進するために制作以外の部分での僕の動くというところは意識しているので、必ずしも制作のみで仕事が完結するとは思っていませんが、基本的には自分が制作するサイトという「枠」があってこそ、運用が活かせると思っている部分はありますし、そこに対する思いというのはいつまでも忘れないようにしたいなとは思っています。
一時期作る事に迷いを感じている時があって、その時にはもうサイトを作るっていう事を仕事にするのはやめようかなって思った時期もありましたが、元々自分が今のこの仕事を始めるきっかけになっていたのは「作りたい」という思いがあったからなので、初志貫徹というか、初期衝動は大切にしたいなと思っています。
そういう風に自分が思っているという部分もあって受託という仕事をしていると、非常に面白いわけです。
お客さんによってサイトの目的とゴールが異なるし、その結果を左右するサイトの役割というのも案件によって異なります。
表に出て稼ぐサイトもあれば、表には出ないけど裏で生産管理や社員さんのモチベーションアップに繋がるサイトもあって、それこそ色んなパターンがあります。
その状況を色々な確度で解決策を考えて作っていくというのはとても刺激的ですし、責任も重いです。
だからこその面白さがあるなと思うんですよね。
よく受託案件と比較に出される自社サイトの運営とかは、また違った面白さはあるかと思うんですがやっぱり面白さの質という意味ではけっこう違うんじゃないかなと感じています。
これはどちらがいいとか優れているとかそういう話ではなくて、単純に個人の趣向としてどちらが楽しいと思えるのかという事だけだと思うんです。

自分ルールが適用されないところに身を置く

好きであるという前提があってこそですが、そこからさらに考えるとその受託を「直請け」でやるのか「二次/三次請けもしくは代理店案件」としてやるのかだとかなりスタンスが異なります。
僕の現在の状況では、ほぼ全てに近いくらい「直請け」でお仕事をさせていただいています。
「直請け」の場合は、お客さんの顔や現場の温度感がダイレクトにわかるのですが、「二次/三次請けもしくは代理店案件」の場合はそうでない事の方が多いです。
そもそも、ある特定のパートのみを担当するので、全体の流れが把握できづらいという事もあります。
こうやって書くと「直請け」がよくて「二次/三次請けもしくは代理店案件」はよくないんじゃないかと思われがちなんですが、「二次/三次請けもしくは代理店案件」には「直請け」では得られない経験をする事が出来ます。
それが「自分ルールが適用されない」という状況に身を置く事です。
このブログを見ておられる方は、僕が法人ではありますが実態は個人でやっているというのをご存知な方も多いかと思います。
個人でやっていると、全てを自分で決めて行動するんです。
自分の行動に責任を持ち、決定権者と実行者が同じなのでスピードと機動性はあがるんですが、デメリットもあります。
そのデメリットは「世間の流れから取り残されやすくなる」ということ。
一時期僕はテレビもニチアサとWWEの録画のみしか見ずに、世間のニュースはネットからのみ得ていた時期がありました。
すごく効率は良かったんですが、その結果情報に極度の偏りが生じてしまって、いわゆる「浮世離れ」した状況になりました。
その時に「これはいかんぞ」と気付いたんですが、受託制作で直請けばかりしていると同じような状況に陥ります。
効率だけを重視するのではなく、「世間が今どういう状況になっているのか」を肌で感じるためには、その状況に身を置くしかないんですよね。その状況を受託の仕事で感じるためには一番分かりやすい方法が「二次/三次請けもしくは代理店案件」をするという選択肢です。
あと、なんでも自由に決めていいっていうのは、いい事も多いんですが、悪くいうと自分勝手になりがちやし、天狗になりがち、ちょっとでも嫌だったらすぐに断ってしまいがちという、弱い精神を育む病床の原因にもなり得ます。
常に精神的にうたれ強い「強いメンタル」を手に入れるためにも、あえて自分に負荷をかけるというマゾ的な事も行っていく必要があると僕は思うんです。
その結果、色々な人の立場を知り、相手の気持ちに立って考える事も出来るようになっていくものだと思います。
自分自身の成長のためにも、いい機会になると思いませんか?
あとは、その会社のルールや規律、使っているツールの状況など、実際に仕事をしてみないと分からない事を知る事が出来るという事も大きなポイントです。
特に僕のように個人で仕事をしていると、コミュニケーションの方法とか必要としないので、そういう点を学べるというのはめちゃくちゃ勉強になります。
ざっと考えただけでもこれだけのメリットがあります。
もちろん仕事はメリットだけ考えて受けるものではありませんので、それをふまえた上で自分がそのプロジェクトに入る事でプロジェクトに貢献できるのかを考えたり、貢献するために必要な事を実行していくという部分は重要です。
双方にとってのメリットがある状況であれば、僕からするとやらない理由がないんですよね。
これを読んだから、みんなが「二次/三次請けもしくは代理店案件」をしてねという事ではありませんが、「二次/三次請けもしくは代理店案件」もこう考えると非常に面白い仕事の形なんだなという事を考えるきっかけになってくれるとうれしいと思います。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧