ChatGPTが変える世界に期待している

Publish2023/01/21(土)

ChatGPTが変える世界に期待している

今回は何かと話題のChatGPTについての僕の考えと実際のChatGPTの動作などについて書こうと思います。

ChatGPTとは?

まず、ChatGPTが何かわからない人向けに説明しますと、ChatGPTはAIで自動学習を行うチャットのシステムです。
質問するフィールドにユーザーが質問を書き込むと、AIがそれに返事をするというようなことが行われます。
いわゆるチャットボットの汎用性が高まっているもののようなものです。
ChatPGTに「ChatGPTってなんですか?」と質問すると、下記のような返事が帰ってきました。

ChatGPTは、OpenAIが開発した大型の自然言語処理のプログラムです。ChatGPTはTransformerと呼ばれる深層学習のモデルをベースにしています。それは言語データを学習し、人間のように自然な文章を生成することができます。
ChatGPTは、質問応答、文章生成、文章の要約など、様々なタスクに使用することができます。また、ChatGPTはAPIとして提供されており、開発者はこのAPIを使用して、独自のアプリケーションやサービスを開発することができます。

この答えを見てもわかるように、人間がキーワードではなく文章で質問をすると、その内容をAIが読み取って文章で返事を返すということが行われます。

ChatGPTの可能性

先ほどの質問と返事だけでも、現時点でかなり日本語を理解できているし、質問に対して的確な返事ができていると思います。
そこで、さらに質問のハードルをあげてみました。
まずは、ChapGPTのデータベースとGoogleのデータベースの関連性の有無について質問した結果がこちらです。

ChatGPTへの質問例1

こちらが知りたかった内容に加えて、その背景となる事情までを返事で返してくれています。
次に、より具体的な質問をしてみました。
この質問はChatGPTがコンサルタントとして活動するケースの場合にどういうアドバイスをするのかをみたかったので質問しています。

ChatGPTへの質問例2

結果としてみると、質問に対するアドバイスとしては、非常に素晴らしい答えだと思います。
まずリストを出してそれぞれのポイントを要約して紹介しているので、そこからユーザー側で選択するというところまでできているかと思うので、この時点で十分に質問の答えとして適しているといえます。

他にも色々と質問をしてみましたが、基本的に現時点で実用できるレベルの精度になっています。
今回物は試しにと触ってみたんですけど、実際に使ってみてかなりレベル高いなということが実感できています。
正直に言ってこれはすごい。
もちろん現時点で完璧ということはなくて、まだ知らない情報とかもあるのですが、ChatGPTは自動学習型のAIなので、今後さらに返事の精度は向上していくことは間違いありません。

検索エンジンからChatGPTに置き換わっていく未来

ChatGPTを実際に触ってみて思ったのは、これは確実に近い将来に世界が変わるなというイメージです。
例えば、現時点ではネット上での情報を探す場合、検索エンジンによる検索が主流です。
YouTubeなどの動画で検索するケースもありますが、どの場合にしてもキーになっているのは「キーワード」です。
文章ではなく単語から関連性の高いものをリストアップして、その結果をユーザーが選択するという形ですが、ChatGPTの場合は「文章で質問して文章で返す」という形なので、これまでの情報探索が根本から変わっています。
しかも、キーワードで探す場合は探す人の検索リテラシー次第で結果が大きく変わってきますが、文章による結果の提示であれば、それぞれのユーザーのリテラシーによる差異はあまりなく、返事の品質が一定レベルをキープできるという点も大きいです。
使う側からしてみた場合、キーワード検索の方が使用難易度が高く不満な内容になる場合も多々考えられるので、「ChatGPTの方が便利やん」と一般的に気付いた場合、これまでの検索エンジン中心の世界が変わる可能性があります。
インターネットがはじまって30年ほど経ちますが、インターネットの世界に大きなパラダイムシフトが起こる可能性を感じています。

まず、ChatGPTについて興味をもったら試してみると僕が言っていることの温度感を感じてもらえると思いますので、是非試してみることをおすすめします。

ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧