隠しテキスト・隠しリンクにならないように注意する

Publish2014/05/14(水)

今日は隠しテキストと隠しリンクについて。
隠しテキストと隠しリンクは、旧世代のブラックハットSEOの手段で、今やっちゃうとけっこう高い確率でアウトな場合が多い危険な方法なんですが、意図せずそのように解釈されてしまうケースがあります。
どういう事をしたら危ないかを知っておく事で、ペナルティを回避する事ができますので、知っておいて損はないかと思います。

読めないくらい小さい文字サイズ

たまにデザイン性の高さをアピールしたサイト等で「これは読めないな」と思えるくらい小さい文字サイズにしているテキストがあります。
こういうサイトの場合は、文字をデザインする為にあえて小さくしているかと思うんですが(好き嫌いは別として)、そのサイズがあまりに小さい場合は隠しテキストとして誤解されかないかと思います。
テキストはきちんと可読性があるレベルの大きさにしましょう。
もちろん1pxとか、最初から隠す気満々のサイズは論外です。

CSSで要素を画面の外に置く

数年前に流行った方法ですが、CSSのtext-indentで-9999pxを指定したり、要素をネガティブマージンで画面外に置いたりすることで画面のレイアウトを行なおうという目的で使用されていた方法がありました。
これは、人の目に見えないところに置いている時点で「隠している」と捉えられてもおかしくない方法です。
要素を隠して対応するようなデザインではなく、根本的な部分の思考を変える必要があるかと思います。
もちろんテキストやリンクを隠す目的で使用とかは論外ですよ。

画像や要素の下に文字列をかぶせる

これもたまに見かけるのですが、画像等の要素をcssのz-indexでテキストに被せたりしている場合は注意した方がいいです。
これもおそらくはデザイン的な視点で、少しずらしたりする演出としてそのようにしているんじゃないかなとは思いますが、隠そうとしていると捉えられてもおかしくない方法です。
きちんと表示がかぶらないようにしたり、別の方法に切り替えるなどして疑わしい行為は行わないのがよいかと思います。
もちろん隠す目的で使っているのは論外ですよ。

背景色と同系色のテキスト

これもデザイン性を重視しているサイトで見られがちな傾向ですが、文字色と背景色を同系色にしているサイトは注意が必要です。
これも見ようによっては隠そうとしているという風に捉えられる危険性があります。
また、この場合は隠しテキストや隠しリンクの問題以外にも、文字の可読性の問題もあります。
文字自体が読めないサイトでは、ユーザーがテキストの内容を読めないなどの不具合があるわけなのでユーザビリティの面でとてもよくないです。
きちんとユーザーが読めるテキストにしましょう。
もちろん隠す目的で使っているのは論外です。
大事な事なので4回ほど同じ事を言いました。
この辺をやってしまうとけっこう危険です。
デザイン的にどうしても表示している事を分かりづらくして体裁を整えたいという事もあるかもしれませんが、その場合は隠しテキストや隠しリンクになるくらいならテキストを表示させないという風に対応してしまうというのも一つの方法ではないでしょうか。
基本的には「怪しいと思われるような方法を使わない」という事が大切だと思うのです。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧