無料・格安でサイトやブログを手軽に作成できるサービスのまとめ

Publish2015/07/28(火)

Update2020/11/25(水)

先日書いた記事と正反対みたいな内容ですが、サイトやブログは無料でも作成する事はできますのでそういうことができるツールをまとめておきます。
サイトを作る仕事もしている僕が無料でもサイトを作ることができるサービスを紹介するのは少し理由があるので、一覧を紹介する前にまずその辺のことを書こうかなと思います。

サイト制作も仕事にしている僕が無料のサービスを紹介する理由

まず、今の僕の仕事は半分くらいはサイトの運用関係ですが、残りの半分はフリーランスの時代から変わらずサイトの制作をしています。
これはお願いされるからというのもありますが、そもそもサイトを作るのが好きで始めた仕事なので、僕にとっては原点であり切り捨てるというのは難しいと考えています。
サイト制作には結構思い入れがある僕ですが、同時にサイト制作で大事なのは作ることではなくその後の運用だという部分もあります。
これが今のメインの仕事ですが、この理由は「サイトは生き物である」という考えが大きく影響をしていて、せっかく作っても更新されなければないのと同じ、もしくは下手にずっと更新されないサイトくらいならないほうがマシだと考えています。
サイトを訪問したお客さんが「このサイト何も更新してへんやん」っていう感情をいただいた時のがっかり感は、結構大きなネガティブイメージを生みます。
そのネガティブイメージが会社に与える影響を考えると、更新されないサイトはないほうがマシというふうに考えることもできると思いませんか?
僕はそう思うんですけど、じゃあなぜ更新されないサイトが生まれるんだろうということを考えることが、この問題を解決するヒントになると思うんです。
では、なぜ更新しないかですが、大きな理由の一つに「更新のためのモチベーションが上がらない」という理由があります。
更新しようかなーとか考えてたけど、「まあ後でいいか」と後回しにして、結局めんどくさくなって更新されないスパイラルに入るというパターンはこれまで本当に多く見てきました。
フリーランスになる前にいた会社でもそうでしたし、フリーランスになってからも実績には出してない作ったサイトとかは納品後に何も更新されることなく消えていったものも多くあります。
だいたいその時の担当者さんは「また今度やりますわ」というような感じでのらりくらりその場の会話を交わすんですが、その後に実際にやった人は少ししかいません。
これはその担当者さんがダメなのではなくて、その担当者さんがやる気にならないような今の状況がよくないんだということに気付いたのは結構後になってからでした。
僕もそうなんですけど、僕の考え方の一つに「できる限り楽して生きていきたいと思うのが人間だ」という考え方があります。
人は誰しもめんどくさいことが好きではないと思います。
そのめんどくさいことを回避するために人は、文明を発展させてきて今があると僕は思っているので、少しでもめんどくさいようになっていること自体がよくないことだと思うわけです。
でも、僕はこうも思っています。
「人は自分が面白いと思っていることであればめんどくさいと感じないし、軽めのめんどくさいことくらいなら気にせずにやる」と。
趣味のことをしている時のことを思い浮かべてみてもらえるとわかりやすいですが、「なんでこんなめんどくさいことしてるんだろう」と不思議になることはありませんか?
僕はあります。
そうな考えると、更新するサイトにするために必要なのは「めんどくささの排除」と「面白いと思って自分でやる気になること」が大切だと思うんですよね。
前置きが長くなりましたが、要するにこの「面白いと思って自分でやる気になること」にするためには、自分から主体的にその出来事に関わっていくことが重要だと思っています。
サイトを作るというのは、僕のように作る知識がある人だとそうでもないですが、全く知らない人にはすごく手が出しづらい難しいものというイメージが強くあると思います。
その難しいと考える心がめんどくささを生み、楽しさを奪っているわけです。
あと、サイトをこれまでしたことない人が、いきなりサイト制作に予算をどかんとかけると、サイトの制作に着眼点が行き、「作ることが目的」になってしまいがちです。
サイトを作ろうと思っていた時にあった「何のためにサイトを作るか」という部分が忘れられてしまうわけです。
なので、僕としてはいきなりこっちに依頼が来るという状態ではなく、ある程度自分でやって楽しくなってきたからさらによくなるようにプロに依頼しようという状態で声をかけてもらったほうが嬉しいんですよね。
そういう場合は、まず自分でやってみることが大切で、その時に初心者でも簡単に使えて、楽しめるようなサイトを作るサービスに任せるのが適任だと思うんです。
前提が長くなりすぎましたね…すいません。

無料・格安でサイトやブログを作成できるサービスのメリットとデメリット

長文書いたので、読んでもらえたら僕が言いたいことは伝わっているのかなと思います。
ではさらに一歩踏み込んで、無料でサイトを作ることができるサービスのメリットとデメリットを考えましょう。
それを踏まえた上で、無料系のサービスから始めるのかプロに依頼するのかを考えるといいと思います。

使用するメリット

まずメリットとしては、導入するための費用が無料だと金銭的な出費がなく始めることができるというのがポイントになるかと思います。
また、多くのサービスでは専門知識が不要で、直感でサイトを作ることができるようになっているという点も見逃せません。
手軽に始めることができて、費用もかからないというのは、大きな特徴になります。
そして更新ももちろん簡単ですので、更新頻度が上がるサイトになるりやすいという点もポイントです。
あと、一番大きなのは「自分で作ったサイトには愛着が持てる」という心の面でのメリットがあります。
愛着があるから更新したくなるし、愛着があるからずっとサイトを見て問題点を見つけることもできる訳です。
上で書いた「自分から主体的にその出来事に関わっていくこと」ができるようになってくというのが最も大きなポイントです。

使用する事によるデメリット

ではデメリットは何になるでしょうか?
考えられるデメリットとしては、全体の完成度が低い状態になるという可能性があります。
「企業としてのイメージ」を重視する場合などでは、やはり「素人臭さ」が残る見た目の状態をよしとしない場合もあります。
また、「更新の必要のないページ」であった場合にはそもそも更新する必要がないので自分で作らなくても問題ない場合もあります。
ランディングページなどがそうなるかと思います。
これらの場合だと、無料のサービスを使用するメリット自体があまりなく、デメリットになってしまいます。
また、サービスの規約や運用状況等でサイトの存続が危うくなる危険性もあります。
例えば、サービス運営会社が倒産して、どこにも再委託ができない場合は、せっかく作ったサイトがなくなってしまうという可能性もゼロではありません。
使用する上では以上のメリットとデメリットを考慮した上で導入するかどうするかを検討したほうがいいですね。

無料・格安でサイトやブログを作成できるツール、サービスの一覧

ではようやくサービスの紹介です。
ここで紹介するものは、これまでの運用実績があったり長期間サービスが存続しているなどの理由で僕が選んだものになります。
時間の経過で無くなる可能性は低いと思ってはいますが、絶対に大丈夫というふうには思わないようにはお願いします。

jimdo

最近一番勢いを感じるのは「jimdo」。
jimdo
全国各地でJimdoCafeというユーザー参加型のイベントがあったりと、コミュニティ活動も活発です。

はじめてWEB

昔はみんなのビジネスオンライン(略してみんビズと言われていた)という名前のサービスは、今は「はじめてWEB」という名前でやってます。
はじめてWEB
Jimdoベースなので、使用感はJimdoと変わりません。

Ameba Ownd

アメーバブログで有名なサイバーエージェントさんが作っているサービスが「Ameba Ownd」です。
Ameba Ownd
Ameba Owndはとてもシンプルな形のサイトを簡単に作る事ができます。
事例などを見るとどういうサイトが作れるのかの参考になります。

WIX

長く続けているサービスでは「WIX」があります。
wix
Facebook広告などに結構広告を出しているので、どこかで見たとこがあるという人も多いかと思います。

ペライチ

ランディングページなどの1ページだけのサイトを作りたい場合は「ペライチ」があります。
ペライチ
1枚もののページをすぐに作って公開したい場合に便利です。

webnode

古くからやっているサービスと言えば「webnode」もあります。
webnode
僕は実際に使ったとこはありませんが、使っていた人から話を聞いた限りではそこそこいいという事でした。
無料なので試しにはじめてみるだけでもいいかもしれませんね。

webydo

上記は日本語に対応しているサービスですが、日本語に対応してないけど綺麗なサイトを作る事ができる「webydo」もあります。
webydo
海外風のサイトを作りたい場合はすごく直感的に作れると思います。

strikingly

モバイル用のサイトを作りたいという時は「strikingly」が有名です。
strikingly
このサービスも僕は使ってませんが、使っている人からは評判がいいのでそこそこいけているサービスかもしれません。

Googleサイト

もっと簡単にはじめたいという人は、Googleのアカウントさえ持っていれば「Googleサイト」を使ってサイトを作る事もできます。
Googleサイト
デザインとかは壊滅的にできませんが、サイトに掲載する内容を精査する目的で使ってみると新発見があるかもしれません。

Ameba

上記はサイトを作るサービスでしたが、ブログだけはじめたいという人はブログのみを単独で利用できるサービスもあります。
有名だころだと「Ameba」がありますね。
Ameba
芸能人のブログが多いイメージですが、一般の人も多く利用しているサービスです。

FC2ブログ

無料のブログサービスで最もユーザーが多い事で有名な「FC2ブログ」も忘れてはいけません。
FC2
FC2の他のサービスとの連携が強いという特徴があります。

livedoorブログ

ブログサービスは長く続いているところが多く、「livedoorブログ」も結構ずっと続いています。
livedoorブログ
先日有料のサービスを無料化した事でも話題になっていました。

Seesaa ブログ

複数のブログを一つのアカウントで運営したい人に人気なのは「Seesaa ブログ」です。
Seesaa ブログ
1アカウントで複数のブログを運営したい人にぴったりなサービスです。

はてなブログ

書き方が簡単で、露出経路が優れているサービスが「はてなブログ」です。
はてなブログ
シンプルで軽量なブログが好きな人に向いているかと思います。

JUGEM

以前僕も個人ブログで使っていた事もあるサービスが「JUGEM」です。
JUGEM
ここのサービスも長く続いているので、いきなり無くなる可能性は低めだと思います。

WordPress

このブログはWordPressで書いていますが、WordPressはインストール型のみではなく、オンライン上のサーバーを利用する「WordPress.com」もあります。
WordPress
WordPressの開発会社がサーバーのメンテナンスをしているので、安心して運用できるのが特徴です。

Tumblr

ブログというと少し違う風に感じる方もいるかもしれませんが、「Tumblr」も手軽に利用出来るサービスです。
Tumblr
Tumblr独自の文化があるので、少しとっつきづらい感じもありますがサービス自体は安定していてお勧めできます。

Medium

最近よく見るようになった縦に一列のシングルカラムでシンプルさが特徴のサービスが「Medium。」
Medium
シングルカラム特有の文字に集中して記事を読めるという部分と、サイト自体の洗練された感じが人気です。

note

有料の記事を書いて販売する事もできる事が特徴の「note」も、そこそこユーザーが増えてきた感があります。
note
単に記事を書くだけでなく、有料のコンテンツとして販売できるというのが特徴です。

まとめ

サイトからブログまでを結構幅広く紹介してみました。
どれを使うかは好みの問題でよいかと思います。
「まずやってみて、楽しんでみる」という事が大切だと思うので、これからサイトやブログをはじめてみたいという方の参考になれば幸いです。

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧