情報収集にはRSSが最適!見やすいRSSリーダーFeedly
Publish2011/01/27(木)
Update2021/05/06(木)
もっと効率よく情報収集したいけどどうしたらいいのか分からない!
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのがRSSを利用した情報収集です。
例えば気になるニュースや知り合いのブログなどを毎日のように巡回するというような事をしているのであれば確実に導入した方がいいです。
そもそもRSSってなに?どうやって使うの?
聞き覚えがない人や聞いた事はあるけど何の事か分かりにくいのがRSS。言葉だけでは何の事か分かりにくいですが簡潔にいうと「サイトの更新通知を教えてくれるサービス」という感じでイメージすると分かりやすいのではと思います。
これまではお気に入りやリンクをクリックしてサイトを見ていたものがRSSだと更新通知が来てクリック1つで確認する事ができるようになるんです。
RSSを利用するには大きく分けて2つの方法があります。
1つがパソコンに専用のソフトをインストールして使う方法、そしてもう1つがWebサービスを利用して使う方法です。
今回は手軽で便利なWebサービスを利用して使う方法を紹介します。
まずは基本。Googleリーダーを使おう!
Webサービスの場合だと一番おすすめなのがGoogleリーダー。
動作も軽いしGoogleのアカウントを持っていればすぐにでも始められるのが便利です。
しかし今回紹介するのは実はGoogleリーダーではありません(笑)
Googleリーダーもいいのですが画面が分かりにくいのと初心者にはRSSの登録が難しく感じる部分があるので今回はGoogleリーダーを利用したサービス「Feedly」を紹介します。
Feedlyってなんだ!なにがいいの?
FeedlyはGoogleリーダーの動作部分を利用して表示を美しく見やすくレイアウトしてくれるサービスです。
Feedlyのよいポイントを何点か紹介します。
1.RSSリーダーの機能自体はGoogleリーダーを使用している
登録されるRSSはGoogleリーダーと共有しているのでFeedlyが閲覧できない場合でもGoogleリーダーで閲覧できるので便利です。
2.表示がキレイで見やすいレイアウト
Feedlyの売り言葉は「feedly your magazine-like start page」。雑誌のような感じで見ることが出来るスタートページという感じです。
その言葉どおりにサムネイルやRSSの概要を最初に表示してくれるので興味あるものをささっと選ぶ事ができます。
3.RSSが登録しやすい
僕がおすすめするFeedlyはGoogleChromeの機能拡張です。FirefoxやSafariでもあるのでそれでもいいと思います。
インターネットエクスプローラーには対応していないのであきらめてください。というかFeedlyを使うためだけの為にインターネットエクスプローラーから他のブラウザに乗り換えてしまうというのはどうですか?
話がそれましたがGoogleChromeの機能拡張を利用するとサイトを普通に見ているだけで右下にRSSのアイコンが現れます。
これはFeedlyが自動的にサイトやブログのRSSを取得してきてクリック1つでRSSを登録できるようになっているんです。
これならRSSの事をいまいちよく分かっていない状態からでも使い始める事ができます!
4.外出先でもFeedly!
iPhoneアプリでもFeedlyがあるのでFeedlyが好きになってきたら是非入れましょう。実際iPhoneの場合はGoogleリーダーの方がみやすかったりするのですがそこは愛で何とかなるレベルです。
実際の使用感
こうやって強くおすすめするくらいなのでかなり気に入っています。というか大好きでFeedlyのない生活は考えられないくらいです。
僕も始めはGoogleリーダーがシンプルで一番いいやと思っていた人間ですが、使い始めてからはFeedlyしか考えられなくなりました。
下手すると僕のように人生の一部として付き合っていく事になるかもしれない素晴らしいサービスFeedly。是非使ってみてください!