第51回「WEB TOUCH MEETING + Mozilla 勉強会」に参加してきました。

Publish2012/10/24(水)

Update2021/01/28(木)

2012年10月21日に広島国際会議場大会議室ダリアで行われた第51回「WEB TOUCH MEETING + Mozilla 勉強会」に参加してきました。
会場は広島だったのですが、テーマ的にすごく気になったのでちょっと頑張って行ってみたんですが、結果からいうと行ってとても良かったなと思います。
開始が午後からだったのですが広島についたのは午前中だったので市内観光を少しして会場へ。
全部で4つのセッションがありましたが個人的に3つのセッションがめちゃくちゃ面白くて勉強になったのでざっくり紹介します。
もう一つはデジタルサイネージの話だったので個人的にあまり興味がなかったので何かいていいのかわからないので書きません。
まず最初はナナイロデザインワークス薬師神さんによる『IAから見た、Webの世代遷移とHTML5時代のIAについて』というセッション。

http://www.slideshare.net/yukiyakushijin/20121022-ia-meetshtml5short
IAというのが
・情報設計する事(工程)のインフォメーションアーキテクチャ-Information Architecture
・情報設計する人(スキル、ポジション)のインフォメーションアーキテクト-Information Architect
の2つあるという入り口部分から入って、サイト構築における最初の段階での構造設計の重要性と導入によるメリットをわかりやすく解説してくれるすばらしいセッションでした。
後半ではレスポンシブをIAの視点から考察したお話が勉強になりました。
どうしても普段まず入口部分で変な入り方をする事がまれにあるのでそこら辺を直さないとまずいなとか考えていたのでこのお話は自分にとっても丁度いいタイミングで聞く事ができてよかったなと思います。
次は僕が今回広島に行こうと思ったきっかけになった東京のこもりまさあきさんのセッション「HTML5 Web Design Workflow 」。

http://www.slideshare.net/gaspanik/html5-web-design-workflow
このセッションはさすがにすばらしいセッションでした。いろいろ名言が飛び出しましたが個人的にすばらしいなと思ったのは
・Photoshopでカンプ作るのそろそろやめませんか?そもそもPhotohopはWebデザインのためのツールじゃないし
・これからの時代は制作する側だけでなく発注する側も含め関係者全員が広い知識を持ち、コミュニケーションをきちんととらないと破綻するよ
・すべてのデバイスを全部完璧に対応する必要がありますか?
という3つ。
多分もう制作をしているほぼ全ての人が一度は考えても声に出していえなかった事何じゃないかなと思うんです。
これだけいろいろな物事が複雑化している現在で全ての事を完璧にこなすというのは不可能な訳で、今後の多様化するデバイスや環境の事を考えるとやはり一旦ここらで考え方を仕切り直しする必要があると思います。
まずは僕自身としてStyleTilesとStyleGuideは次の案件からでも始めようと思います。
Style Tiles
Front end styleguides
StyleTilesとStyleGuideでどんな状態のコンテンツであってもある一定のクオリティを保つ事は可能になると思うのでここは必須かなと。
あとはこれまで知ってても手が出なかったCSSプリプロセッサはやっとかなまずいなと思ってます。
そういう意味でもいろいろ気付きもあったセッションになったのでこれだけで参加した価値は十分ありました。
本当に実際にきて話を聞いてよかったと思います。
最後にMozilla japanのエバンジェリスト浅井さんによるセッション『HTML5 と Web 技術の最新動向』

http://www.slideshare.net/dynamis/web-technology-meeting
HTML5の最新動向とかFirefoxを開発するMozillaってどんな組織なのかとかMozillaの考えるWebの未来なんかを楽しく聞く事ができました。
この辺はものすごい量の情報をものすごいスピードで話されてたので追いつくのが大変でした。
でもこのスピード感は大切だしすごく話に引き込まれました。
元々僕もWebがプラットフォームになってくれた方がうれしいと考えている人なので、HTML5が切り開く未来に期待している訳で、実際自分でできる範囲の案件もHTML5ベースで実装してますし。
その辺の初期衝動的なものをガーっと思い出させてくれるアツイプレゼンでした。
最後の方ではFirefoxOSについてもお話ししてくれてそのお話も面白かったです!
といった感じでとても勉強になりましたし、今後の自分に活用できる知識を得ることもできて大満足でした。
勉強会後は懇親会にも参加してきましたが、懇親会もすごく楽しかったです。
普段僕は大阪か東京の人ばかりとしか話しをしていないのでその他の地域の業界状況ってどうなんだろうと思っていたので広島の制作に携わっている方の生の声が聞けたのはかなり勉強になりました。
WEB TOUCH MEETINGは毎月参加されているそうですが、さすがに毎月参加はちょっと厳しいですが参加できるタイミングが合えばまた行ってみようかなと思える素晴らしい勉強会でした。
講師の皆さん、主催者の皆さん、参加者の皆さん素晴らしい勉強会ありがとうございました!

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧