techup! Vol.2「Webディレクション」に参加して気付いた点と反省点

Publish2014/02/12(水)

2/8に福井県産業情報センター マルチホールで行われた「techup! Vol.2「Webディレクション」」に参加してきました。
午前中は予定があったので、午後から参加したんですが意外と福井って時間がかかるという誤算と当日は結構雪が降っていたという事もあり、最初の2つのセッションは見れませんでしたが、大月さんのセッションの途中からとLIGの岩上さんのセッションは見る事が出来ました。
話を聞いて思った事を書いておこうと思います。

アドセンスを貼る事がださいみたいな事を言っている方がださいんじゃないかっていう話

大月さんのセッションでも岩上さんのセッションでも共通していましたが、自分のサイトやブログで収益が上がっている事は、お客さんに対して「Webで成果を残す方法を知っている」という事を実感させる為にも、実績を残す事で説得力を持たせる、自信につながるという意味でもやっていかなければいけない事だと思いました。
まず自分が実践して数字を残す事が大切。
大月さんがいっておられた、「サイトを作る人の中にはサイトにアドセンスをはることがださいみたいに思っている人が多いと思いますけど、そろそろそういう考え方やめましょうよ」という言葉に痺れました。
まずはアドセンスでもアフィリエイトでもやってみて、実際にどの程度の数字が動くのかを知るという事は大切で、そのデータをお客さんがより儲けてもらう為に活用してもらう事が大切だなと。
という事で、このブログでも広告を貼っていく事にしました。
以前個人ブログでは色々やってましたが、最近はあまりそっちが見えていなかったのでとてもいい気付きをもらえて、これだけでも福井に行った価値はあるかなと思います。
イナズマイレブンの名台詞に「サッカーやろうぜ!」っていう素晴らしい言葉がありますが、ここでは「アドセンスやろうぜ!」と声を大にして言いたいと思います。

自分のサイトやブログは自分がお客さんに成果を残すための大切な実験場であり、自由に色々出来る大切な場所

さっき書いた部分ともかぶりますけど、自分のサイトやブログは自由に扱える実験場です。
僕のように受託やサポートを仕事としているとお客さんのサイトを変更する事はあっても自由に使うわけではないので、サイトでどうする事が成果につながるかを実感するための実験はそこではできません。
であれば、自分のサイトやブログでそれをするしかないわけです。
というか自分のサイトやブログだからこそ自由にできるじゃないかっていう事ですよね。
きちんと成果を出すために色々出来る場所を持っているんだから、ちゃんと活用してそこでも結果を残していく事が自分にとっての自信にもつながるし、いいスパイラルに入っていく為の最初の一歩にもなると思います。
やるぞと。

受託という立場だからこそ、ちゃんと運用するという大切さ

岩上さんがおっしゃられていた中で一番印象的だったのが、「おちゃらけた事やっているブログやってて、納期とか守れなかったらめちゃくちゃ怒られるし、信用失いますよ」っていう部分でした。
LIGさんは制作会社なので、もちろんお客さんもいて納期もある。きちんとお客さんに利益を還元してビジネスを成功させるっていうのが会社の信用につながるわけで、ブログでは面白い事をしていても裏はしっかりとしていなければだめだという、基本的な部分を大切にされているというのは素晴らしいなと思いました。
その姿勢から見えてくるブログに対する思いとかも、非常に参考になりますし刺激になりました。
やるからには手を抜かずに本気で取り組む部分は見習わないと。

接触機会と接触するタイミングを考える

あと、これも気になったのですがブログではきちんとターゲットを見ているだけではなくて、その先にある出会いの場やどういう感じで知り合って、どういう風につながっていくのかっていう想定の部分までされていたのはすごいなと思いました。
自分たちを知ってもらうだけではなくて、その先にどういう形で仕事にしていくのかまで考えられたストーリーを軸に運営されているという話を聞いた後に実例として出された記事を見て、記事の裏にある意図も見れたのはとてもいい経験でした。
これは僕にも当てはまる部分が多いので、色々と考えて自分の中でも活かしていこうと思います。

まとめ

雪の中福井まで行ったかいは十分にあるほど濃い内容でした。阿部さんと佐々木さんの話も聞きたかったです。
イベントの参加も最近はデザインよりとかフロントよりのが多かったのもあって、ディレクションやマーケティング系も面白いなーというのもありました。
やっぱり色々見て経験しないといけないなとちょっと反省。
懇親会でも地元の方とアクセス解析についてずっと熱い話が出来て最高でしたし、久々の関西と東京以外の方々とのお話はやっぱり最高ですね。
去年全然出来ていなかったので、少し新鮮でした。
今いえるのは、もっともっと貪欲に取り込んでいこう。実践していこうということ。
それを気付かせてくれた素晴らしいセミナーでした。
また福井いくぞー!

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧