第14回リクリセミナー「Web制作の未来、あなたの未来」に参加してきた感想など

Publish2013/07/29(月)

Update2018/10/08(月)

先週末の2013/07/27(土)に第14回リクリセミナー「Web制作の未来、あなたの未来」に参加してきました。
このセミナーはとても楽しみにしていたイベントで、全国各地で開催された人気セミナーの大阪版です。
僕としては今回のセミナーにはある目的を持って参加しました。
それは「現状の認識の再確認と方向性のずれてる部分の補正、あとモチベーションアップ」です。
今回のメインのセミナー内容は、過去のスライドを何度か見たりしているので大きな部分では新しく知ると言うことはそんなにはなくて、どちらかというとおさらい的な部分と、自分が今やっている部分で流れとして間違っているところはないかを確認しに行ったという感じです。
もちろん参加することによって知ることができた新しい発見もありましたので、大満足できる内容でした。
当日のスライドがこちら。
最近の僕が一番影響を受けていると言っても過言ではないこもりさんの150分250枚のあつすぎるスライドです。

考え方から紹介されているツール、これからの自分を考える上でなくてはならないものばかりだなと読み直して改めて思いました。
個人的には一番先に取り組む必要のあるcontent choreographyとか、知ってたけど手を出していなかったDocPadあたりから手を出していこうと思いました。
その前にいい加減スタイルガイドもちゃんとって思うんですけど、まあその辺はゆるめに行こうかなと思います。
あとは、やっぱり英語ですね。
英語のドキュメントが読めないとお話にならないです。
ということで、しばらく勉強漬けな感じでいこうかなと思います。
10月にはあれが控えていますので、それまでに…。
あと、セミナーではこもりさん以外もライトニングトークとして、角南さん、森さん、山本さん、かみやん(かみやんさんとはいわないということみたいなので、かみやんで。)、佐々木さん、森田さんの6名のお話を聞くこともできるという豪華な構成でした。
最初に話していただいた角南さんは、これまで色々な機会でお話することはあったのですが、プレゼンを聞くのは初めてでめちゃくちゃ楽しみにしていました。
やっぱり期待通りすごくよくて、持ち時間が8分なのに100枚もスライドがあるというのにまずびっくりです。
枚数の長だけではなくて小気味よいテンポで進んでいくプレゼンはさすがの一言でした。
角南さんのスライドはこちら

また、角南さんのブログでライトニングトーク部分への思いが書いてあって、この記事がまたわかりやすくて素敵です。
第14回リクリセミナー「Web制作の未来、あなたの未来」でLTしました
森さんのプレゼンは、実は聞くのがはじめただったのですが、Fwの一連の騒動でのスタンスの話は僕も似たようなことを考えていたので、とても共感が持てました。
あと、バリバリ関西弁のプレゼンっていうのみ地味に久しぶりな感じがしました。これは新鮮でした。
森さんのスライドはこちら

スライドだけではなくて森さんのブログでは音声も公開されていたので、こちらを見るとよりわかりやすいかと思います。
リクリ14 ライトニングトーク “ソフトの終わりは、技術の終わり?”フォローアップ
山本さんのプレゼンも、協業の話は思うところもあってすごく親近感を覚えました。
あと、本筋ではないですがやはり色々な人と色々やるのであれば、自分自身が色々やらなあかんっていうのを再確認。
Yahooの爆速のチームの話はとても分かりやすい話で、とてもいい勉強になりました。
山本さんのスライドはこちら。

違う立場の人のことを考えて行動することはお互いのためだと僕も思います。
かみやんのプレゼンはやっぱり面白かったです。
何回かみたことあるんですけど、場数をこなしているので笑いの壺というか会場の雰囲気をつかむのがうまいなと。
内容ももちろんよかったんですけど、僕はそっちよりもしゃべりの方ばかりを気にしてしまっていました。
かみやんのスライドはこちら

スライド見たらめっちゃ思い出す感じですね。
角南さんより多い129枚もある。
この辺の話をブログでまとめてくれてますが、やっぱり分かりやすいし面白いと思います。
第14回 リクリセミナー 「Web制作の未来、あなたの未来」でLTをしてきました
佐々木さんのスライドは流石にデザイナーだけあって、めちゃくちゃかわいい仕上がりでした。
こういう素敵スライドを作るからもてるんやなと思いましたね。
あと、しゃべりはすごく真面目な感じがよかったです。佐々木さんの人柄が伝わるとてもよいプレゼンだったと思いました。
森田さんのお話は、前回の東京のcss niteで聞いたので2回目でしたが、やっぱり面白いというか、独自の世界に引き込むのがすごいの一言です。
前回のセミナーの時に聞いた「事務所で大往生」の話の続きというか、その話だったのですが僕も似たような感じでやっていきたいなと思っている部分があるので、すごく勉強になるというか、もっと考えようと思える内容でした。
森田さんのスライドはこちら。

そんな感じで、とても刺激的な一日を過ごすことができました。
Twitterのタイムラインをみてもらうとその興奮の様子が伝わるかと思います。
今回のハッシュタグ #resem14
今回のセミナーで、僕の中では一旦一区切りというかセミナーにはしばらく参加する予定がなくなるんですけど、今年の前半の締めくくりにちょうどよい素晴らしいセミナーでした。
この気持ちを次につなげてできることから少しづつ、ゆるーくやっていこうと思います。
と締めくくろうかと思いましたが、セミナー内容とはあまり関係ない分もありますが、面白いことがあったので余談を3つほど。
1つめ。会場に来たときに少し迷ってうろうろしてたんですけど、会場の人が「お客様こちらです」とすごく丁寧に案内してくれて、なんかVIP待遇やなとか思いながら案内された先が、同じビルで開催されていた「就活セミナー」でした。
この年で就活はないやろと思いますけど、回りからみたらそんな雰囲気なんでしょうねきっとw
2つめ。ライトニングトーク終わった後に「今から挑戦してみる宣言」ってのがあったんですけど、そこで僕が付箋にかいた「ゆるーーーく生きる」っていうのがいいと選ばれました。なんかとても嬉しくて思わず手を上げそうになりました(というか半分上がってた)。
3つめ。懇親会がいつにもまして面白かった。今回で一区切りっていう部分が結構回りでもそうだったようで、最初からぶっ飛ばすTDさんなどがいたりして、全体的にすごく楽しかったです。もちろんお酒を飲みながらセミナーの内容を振り返って話すというのが最高に楽しいわけですが。
そんな感じで、とても勉強になり、刺激になり、モチベーションも上がり、しかも最高に楽しいという最高な一日を過ごすことができました。
こもりさん、ライトニングトークの6名のみなさん、主催の小山さん、関係者の皆さん、参加者の皆さんありがとうございました!

記事の著者:ふにすでぐち

ふにすでぐち

1978年生まれ。企業のWeb活用をテーマに、Web運用を中心とした戦略的な企画立案、サポートやホームページ/Webサイトの構築などを行っています。
5年間のWeb制作会社勤務後、2年間のフリーランスで「フニス」として活動後に法人化し、2012年7月「ふにす株式会社」を設立。
Web運用の情報や考え方などを発信するブログ「ふにろぐ」を定期的に更新し、情報配信をしています。
また、Googleアナリティクス認定資格を取得しているので、アクセス解析を用いた分析などの手法でお客様のホームページの成功をサポートしています。
本社のある大阪府高槻市で「ふにすWeb相談所」を開設し、
地域の方々に気軽にWebのことを相談できる場所として、より多くのWeb運用の問題解決をするために活動しています。
Webの運用に関するお悩みや、ホームページで成果が出せないお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら

LINEでWebに関する質問にお答えしています。

ふにすでは、LINEでWebに関するご質問にお答えしています。Webに関するあんなことやこんなこと、今さら聞けない疑問などなんでもご相談ください。LINEアプリでQRコードを読み取ると友達登録のリンクが表示されますので、試しに登録してみてください。

ふにろぐとは?

でぐち

ふにろぐは「ふにす株式会社」の「でぐち」が書いているブログです。
このブログでは主にホームページの運営をしている企業のご担当者様向けに、「ホームページ/Webサイトの運営に役立つTips」や「今更人に聞けないような初歩的なこと」を中心に情報を配信しています。

このブログについて

ふにす株式会社

ふにす株式会社は大阪の高槻にある「Webを起点に会社の成長を応援するパートナー」をモットーに、Webにまつわるいろいろな問題を解決する、サポートをする会社です。
ホームページでお問い合わせを増やしたい、もっとたくさんの人に見てもらいたいなど、ホームページ/Webサイトを活用したい方向けの活動を行っています。
また、ホームページの作成や、外部パートナーとしての運用サポートなど、幅広くWebにまつわる諸々のことをおこなっております。
どのようなことを頼めるのかをまとめてみましたので、ご確認ください。

ふにすにはどんな仕事が頼めるの?

ブログ内検索

サービス

ふにすWeb相談所

ホームページの運用お得情報

ホームページ/Webサイトの運用に関する記事のまとめです。ツールや運用ノウハウなど、知っていると便利になる情報ですので、まずはこちらをご覧ください。

Webサイトの運用に関する情報

お問い合わせ

ホームページを成功させたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。
ご相談は、下記の中からお好きなものを選んでいただければ大丈夫です。

  • メールで問い合わせる
  • チャットワークで問い合わせる
  • Facebookで問い合わせる
  • X(旧Twitter)で問い合わせる

LINE@でも相談を受け付けています。
QRコードから友達登録を行って、メッセージを送ってください。

LINE@

最新記事

カテゴリ別記事一覧

月別記事一覧