第10回リクリセミナー「Webデザイントレンド 大阪版」に参加してきました。
Publish2013/03/06(水)
先週の土曜日に行われた第10回リクリセミナー「Webデザイントレンド 大阪版」に参加してきました。
このイベントは去年か一昨年かにあって前回参加してとてもよかったので今回も参加したのですが、やはり今年もすごくよかったです。
具体的に何がよかったかというと、色々なサイトのデザインの変遷を見て、今のサイトはどのようなことを考えてこういう変化をしてきたのかを考えることができたことと、登壇者の皆さんが各自の視点でその分析をしてくれているという部分です。
登壇者の皆さんはすごい人達ばかりなので、おっしゃられていたことにも説得力がありましたし、素晴らしい考察だったと思います。
まとめられたtogetterを見てて思うところがあるので書き残していこうと思います。
イアイ
画面を横でなく斜めなどで分割してサイトに動きを演出する手法で、前回のセミナーでも紹介されてましたが、今回はもっと事例が増えてました。
比較的簡単に導入できる手法なので実は僕もとある案件で使ったりしましたが、去年に比べてより多彩なアプローチが見えました。
たぶんこの流れは今後も継続して続きそうですので少しだけ取り入れたりなんかもして注意してみておきたいポイントだと思います。
円窓
画像等を四角でなく円で切り抜く手法で、最近多くなってきているということでした。
僕もこないだリニューアルした自分のサイトの実績の画像を円窓でやってみました。
僕は画像で対応しましたが、今はcssで対応できるので今後は導入事例がさらに増えそうな感じがしてこちらも楽しみです。
縦に大きい画像
Webって基本画像は横長の画像を使うっていうのが一般的なんですけど、あえて縦長の画像を使ったレイアウトっていうのも目立ってきているようです。
文字の縦書きに相性がよかったり、視線誘導で効果的に使えたりできるので汎用性は高そうです。
案件によってはばっちりはまるものもありそうかなと思いました。
インフォグラフィック
頭よさそうに見えると話題だったインフォグラフィック。
まだ日本では認知が少ないですが、データを可視化して分かりやすくするという点ですごく優れた手法だと思います。
アメリカのように多言語国家の場合だと(識字率の低い国とかでもそうですが)、文字で伝えるよりもイメージで伝える需要が多いので広がっているというのも納得です。
実際に日本で使う場合でも子供や高齢者などがターゲットの場合などは有効に活用できる手法ではないかなと思います。
インフォグラフィックがどんなものかイメージできない人は、Pinterestでborad作ってまとめてますのでこれ見て感じ使ってもらったらいいかと思います。
http://pinterest.com/deroter/infographics/
ドアマット
今回一番印象に残ったのがこれ。
サイトのフッター部分全体の総称のような感じで使っている人がいるそうです。
名前は聞いたことあったけど、実際にそういう紹介されてたのにはびっくりでした。
こちらに関しては色々意見が出てましたが、個人的にはフッターには色々あった方がいいと思っています。
理由は省略しますけど。
少なくとも住所はテキストで欲しいですね。コピペできない住所の画像とかに遭遇するとぐぬぬってなります。
という感じでした。
久々のじっくり話を聞く時間で少し疲れましたが、かなり面白かったです。
あと、最後の方で印象に残ったサイトというアンケートをしてて、そこで僕が書いたGitHubの404が小ネタ的に使われて少し嬉しかったのは内緒の話です。
本編後は懇親会にも参加しました。
懇親会ではpxでもemでもなくmmの話をしていたりと、こちらも非常に楽しめました。
やはり懇親会も参加するとすごくいいですね!
来年も開催されるということですので、参加したいと思います。
関連リンクはこちら